きょうは キッチン、片付けましたー。
きょうは朝から 掃除に燃えています
・・・・・いつも こんな風に物事に燃えるといいのですが
気まぐれ風来坊?な私は・・・・
ほとんどの日を のんびりと暮らしています
・・・・こんな風で うん十年・・・過ごして来ましたから
いまさら 掃除しなくてもビックリはしないのですが・・・
さすがに 昨日の突然の来客(招き入れた自分が悪いのですが・・)
あまりの部屋のホコリに・・・自分で恥ずかしくなりました
ちょうど 掃除をしようと思ってたんですけどね・・。。
反省して・・・きょうは すべてを後回しにして・・・
掃除を 頑張った次第であります。 (^^)
女の城(キッチン)も・・・・ 綺麗になりました
なるべく毎日 自分にノルマを決めて・・・
ちゃんと元通りにしなければ 寝てはいけないと・・心に
決めてるんですけど・・。
料理に没頭すると・・・ まるでガラクタ小屋のようになってしまって
元に戻すのに一苦労です
限りなくキッチンに居る事が好きな私は キッチンを研究所と
呼んでいます。
研究するのは 奇想天外な新作料理。 毎日、食べたことの無い
料理が キッチン研究所から生まれています
実験に参加するのは ケンおじさん(主人)・・・・
なんとか 元気でメタボになってるくらいですから 研究所の
研究は役に立っているのでしょう。笑
引っ越して来てから 6年・・・・
引っ越した時と ほぼ同じ状態です
何にもないんですよー。 収納出来る範囲だけの物しか
置かないようにしてるんですが・・・
やはり 日々・・・小物が増えて来てしまって
どれを捨てようか 迷ってしまう日々です
でも・・・ 捨てなくては
キッチンの神様に叱られちゃいますよね・・・・・・。
トイレの神様という歌が流行ってますが・・・・
キッチンにも神様が 居るんですよ。 きっと。
そんな気がします
女の城 これからも守ってゆこうと思います
=============1/26(水)館山は晴れ 風の無い日です
朝から カンカン照りの館山です
庭仕事をしていたら あまりにも後頭部が
暑いので・・・ 麦わら帽子をかぶりました
確か?今は?冬ですよねー?
暑すぎます。
お昼ごはんの後片付けをしながら 夕飯の用意も
してしまいました
自家製切干大根と高野豆腐、人参の煮付
大根と大根の葉と人参のごま油、ラー油炒め
昆布の佃煮と薄焼き卵とゴマと大根の葉のちらし寿司。
買い物してないので 畑の物ばかりです 笑
大根ばかり 笑
貧しい〜♪ 笑
にほんブログ村
夢花カフェBBS ↓ こちらにもコメントどうぞ。


5