梅雨の真っ只中・・・・
蒸し暑いですねーえ
こんな季節に活躍するのは さっぱり味のピクルス
昔の お母さんの味の 酢漬けという料理ですね
私は田舎暮らしを始めた頃、隣村(三芳村)の道の駅で開催されている
料理体験教室に時々 出掛けていました
そこでピクルスやソラマメの餡作り、ジャム作り、漬物作り等・・・・
さまざまな料理を教えて頂きました
そう・・昔で言えば・・・・
田舎の お婆ちゃんの教えてくれるような伝統的な日本の料理を
教えて頂いたのです
現代は・・・お婆ちゃんと暮している方も少なくなり
私もそうですが・・・
そう言った日本の味の作り方を詳しく知らなかったのです
楽しかったですよー。 今は田舎暮らしにもすっかり慣れて
料理教室にも通わなくなりましたが・・・
その頃 教えて頂いた料理を 時々・・思い出しては作っています
中でも・・この 私風アレンジの 「超いい加減なピクルス」は
我家の定番です
ありあわせの野菜を使って・・・簡単に出来てしまいます
漬け汁も ドレッシングや酢の物に使い切って エコ生活しています
それでは

「
超いい加減なピクルス 」レシピを。
●人参、キュウリ、セロリなど、数種の野菜を同じ大きさに切ります
●ビンに隙間無く詰めます(上が2cm程空く位を目安にして下さいね)
上にニンニクやハーブのフェンネルやミントなどを入れます
●鍋に 酢100cc、 水100cc、 砂糖大さじ2、塩小さじ2
粒コショウを入れ火にかけ沸騰させます
●沸騰したピクルス液を野菜の入ったビンに入れます
ビンや野菜を消毒するのが面倒なので 私はいつもこうしています
●フタを閉めて・・・ 冷めたら冷蔵庫に保存します
三日目位から食べる事が出来ます。二週間位の保存可能なので便利です
●ピクルスを食べ切った液は 酢の物やドレッシングとして使い切ってくださいね
追伸・・・・
我家でピクルスに良く使う野菜を書き留めて置きますね 参考にどうぞ。
キュウリ、玉葱、人参、セロリ、パプリカ、大根、赤カブ、レッドキャベツ
キャベツ、白菜の白い所、サッと茹でたアスパラ、カブ、レンコン、カボチャ
ミヨウガ、青いトマト、茹でたキノコ、
============== 6/29 館山は晴れ

蒸し暑い日です
ランキングに参加しています こちらを ”ポチッと押して頂くと
夢花日記の ランキングが上がります これからも頑張ります
ケン&メリー
にほんブログ村
いつも夢花日記を楽しんで頂いてありがとうございます コメントも気軽に
お話ししていって下さいね 必ずお返事しますので、
ぜひぜひ書き込んでみて下さいね お待ちしています

6