昨日・・・・私と友人は
貧乏話で・・・・・ 盛り上がりました
その時 限りなく 貧乏は 奥が深いと気がついたのです
もちろん・・・私達は 普通の家庭に暮らしている主婦
でも・・・・・裕福に暮らす 湯水のようにお金を使う生活では
ないのは 確かです
私たちの 貧乏話合戦とは
節約、 資源を無駄にしない、 考えて生活する、
たとえ一円でも・・・・・努力の財産
そんな風に 考えると
これは地球に優しい事だと思えて来たのです なんでも品物が溢れている
世の中ですからねえー。。
地球に優しい=すなわちエコ生活なんですよね


地球に優しいエコ生活って========☆
●ごみの減量と分別(省資源)によるエコ生活
●空気の浄化によるエコ生活
●冷蔵庫を開けっ放しにしない。詰め過ぎない。
●テレビをつけっぱなしにしない。
●使わない電気は切る
●鍋は、底を拭いてから火にかける。
●水の流しっぱなしはしない。
[自動車]
●なるべく公共交通機関や自転車を利用する。
●燃費のいい車を選ぶ。
・・・・・と、インターネットに書いて有りました
あたりまえの事の様なのですが なかなか実行となると
体力と時間?が 必要ですね
でも・・・みなさん エコの為でなく地球の資源と
そして・・・そして 自分の体系維持の為に
スイスイ・・・動き回りましょう〜♪
明日・・・・そして未来 地球も 心も 体も 美しく輝けるように


にほんブログ村

4