館山は

曇りです
今のところ・・・曇ってますが 雨が降りそうな気配です
あまりにも蒸し暑いので エアコンの除湿を作動しています
この除湿機能・・・・ いがいと我家は使ってなかったのですが
こんな便利な機能 もっと早く使っておけば良かったな。。と思いました
ジメジメした室内が カラッとして
心もカラッとするんです
それに 生渇きの洗濯物にも

GOOD
古い言葉ですが 文明の力は使わなくては・・・って思いました
連日の雨と風で 庭に飾った(折り紙の七夕飾り)
ほとんど 見るも無惨に・・・・・吹き飛びました
こんな事は 予想してたんです
この頃 何が起きても・・・大丈夫になりました
たとえば 綺麗に一生懸命作った 七夕飾りが吹き飛んでも
ちゃんと 写真に残ってるじゃなあーーい
そんな風に お気楽に考えられるようになりました
人生・・・ちっとや そっとの事で オタオタ、ドキドキしてたら
やってゆけませんものね。
きょうは 今・・・ドキドキ 落ち着かない自分を励ますように
こんなセリフを 繰り返し・・・唱えています
クワバラ・・・・クワバラ・・←これも古い言葉ですねえー。 笑
テーブルの上の飾りを 夏用に変えました
涼しげな・・・ 海を作りました

ブルーの灰皿に 海で拾った貝をボンドで付けて 涼しげな砂の上に 金魚を。
もう これだけで 夏が側にいるようです
眺めながらの 食事・・・癒されますよ
身近にある ガラスの灰皿や お皿に 身近にあるビー玉や貝を
乗せただけで貴方の お部屋にも 夏の涼しさがやって来ます
お金や 時間や 手間がいらない 楽園作り・・・・・・・・・♪
がんばって 挑戦して見て下さいね
では・・・また



0