口呼吸より鼻呼吸をしたほうが風邪を引きにくいことは誰でも知っている内容ですが、ただ喉が乾燥するだけではないのです。実は
鼻呼吸をすると血液中の白血球が増えることがわかっています。つまり
免疫力がUPするのです。
ですから、アレルギー性鼻炎の有る方は口呼吸を併用しないと苦しくなりますので、自然に鼻呼吸+口呼吸になりますが、
口呼吸をすると鼻呼吸の吸入量が一気に減ってしまいます。それで免疫力が低下し風邪を引きやすくなってしまいます。
ですから、普段から鼻でしっかりと呼吸できるように夜寝る前の洗顔の時には、はなをしっかりかんでおくことが大切です。また、
鼻を時々塩水で洗浄するのも良いですね。特に花粉症の方は
鼻洗浄をすると効果があります。
また、
喘息気味の人や呼吸の浅い人は「豊登運動」をすると心肺機能が高まるのでお勧めです。これは昔「豊登」と言うプロレスラーが腕を開いて閉じて「カポーン」と音を鳴らしていたので私が勝手に「
豊登運動」と命名しました。(*^_^*)
健康注目度ランキング
