興味深いDataがありましたので紹介致します。
日清戦争 戦死者… 290人 脚気の死亡者… 3940人
日露戦争 戦死者…47000人 脚気の死亡者…27800人
上記の通り、
脚気で死んだ人達がとても多かったのです。その頃日本では仏教の影響でニンニクを食べなかったからだと言う人もいます。ですからニンニクのひとかけらが食事に含まれていたら、こんなに死亡者は出なかっただろうと言われています。
白米ばっかり食べていると、駄目ですね。昔海軍ではそのことに気づきご飯を控えてパンにしたと言う話もあります。当時のパンは黒いパンだったので、良かったのです。やっぱり白い物はだめですね。(@_@;)
白い物は精製してあるものがほとんどだからです。精製しているものは成分バランスが崩れ、成分が偏っている為に長期間食べたり、沢山食べたりすると身体にはよくありません。そう言う意味では
薬みたいな物ですね。(-_-;)
健康注目度ランキング
