I アランカ
ジャンボフロッグ 6.5センチ 17.5グラム ラトル入り
日本のルアー並みのきれいなパッケージに収められ、登場したのがこのジャンボフロッグ。
リアルなルックスのフロッグといえば個人ビルダーの内職手作業、という印象だったタイルアー業界。それがこのアランカルアーによって一気に大量生産の時代に!
とはいえ、それによってクオリティーが落ちることもなく、安定した製品管理はタイというお国柄を考えると奇跡的(?笑)
デザインを手がけたオニーチャンとは、とある釣り場そばの宿泊所でお会いしたことがあるですが、かなりの釣りバカ。使えるルアーのキモはわかってらっしゃる。それは確かです・・・・・・・が、パッケージに書かれた翻訳ソフト丸出しのあやしい日本語宣伝文、「次世代の餌を用いた魚釣り。釣りの
達人より釣り好きの方へご提供致します」
太字 シゲ
ちょっとエラそうです(笑)
現在カラバリ在庫は上の3色のみ。けっこう売れてます。
価格は、まぁ標準的なお値段で
250バーツ
J アランカ
ウンヤイ(通称たまご) 5センチ 18グラム
アランカ・ルアーの原点、ウンヤイ(通称たまご)。
ウンヤイというのは、タイ語でウンアーンという名前のカエルのヤイ(大きい)、という意味でウンアーンというヤツはまさにこういった体型をしているので、まぁリアルイミテートといっていいルアーです。ただシャドーが自然界でほんとにウンアーンを捕食しているとはちょっと考えにくいですが・・・(笑)
とはいえ、このたまご、実はかなり使えるルアーでして、シャドー釣り常連さんたちの間でも人気が高いです。キャストすればゴルフボールのようにぶっ飛んでいきますし、まるでひっかかりのないコロコロ形状はブッシュのすり抜けもよく、突き出たビール腹のふくらみRにより、トゥィッチ、もしくは高速ただ巻きで派手なスプラッシュをあげてくれます。またボディレングスの短さはフッキングの良さにも大きく貢献しています。

さらに極細バイプ差込タイプのウィードガード。エイリアンフックのようにシャンクを曲げてはいないものの、十分ガード能力は発揮します。なお上のジャンボフロッグもこのタイプのウィードガードが付いています。
在庫カラーは1枚目画像の4色。右から金、オレンジ、銀、緑です。
価格は、
180バーツです。
K T−サーフ オリジナル 9センチ 39グラム
最後は老舗中の老舗ルアーブランド、Tサーフです。ナコンパトム県にある釣具屋プロデュースのルアーですが、ペラルアーを使ったシャドー釣りが行われ始めたごく初期の頃から変わらない、ミノースタイルのオリジナルペラルアー。

オールドバージョンとの違いは、カラーリングが上達した?あとはパッケージがオシャレ?になったくらい。Tサーフ代表ボーイ氏もこんなとこでしっかり自己主張。
実はぼくが初めてシャドーを釣ったのもこのTサーフ。非常に懐かしい、思い出ルアーですが現行モノも含めここ数年久しく使っていません。でも当時と変わらない形状を見る限り、ボディがやや横に向いて泳いでくるのも同じなんだろうな(笑)
でもそんなのどうでもいいんです。この40グラム近い重量級のシンキング・サーフェースプラグをおりゃーとブン投げ、着水と同時に高速回収巻き。
ズバババババババババババババババババババ・・・・ドッカン!(水しぶき)
これぞ、シャドー釣りの原点! みみっちいメソッドうんちくなどお呼びでない!(笑)
在庫カラーは上記2色のみです。上ブルーベース 下クロキン
価格は、なぜか中途半端な
235バーツ
ちなみにこのボーイ氏、タイルアー界もう一人の重鎮エディとともに、2010年現在、いまなおカオレムダムにシャドーの成魚を放流するというプロジェクト
*を実行しており、その姿勢には一目おかずにはいられません。ということで、久しぶりに自腹購入しようかな・・・。
*説明すると長くなるので詳細は省きますが、正確に言うと現地釣り宿ボートハウスの協力の上、稚魚を成魚に育ててから再放流、という方式です。やたらエサコストがかかるうえにどこか2度手間っぽいですが、いろんな事情が絡み合うタイの釣り場において、間違いなく現時点でもっとも効果的な資源維持方法です。
最後に、上のTサーフ解説にも書いた、シャドー釣りの原点かつ基本中の基本であるベーシックメソッド、ペラルアーの高速ただ巻き。
そしてこの釣りを行ううえでなくてはならないのが、ボディ前部に装着するバズペラシャフト。
当店では別売りアイテムとして、このバズペラシャフトも販売しています。千差万別の状況変化に応じて、付けたり取ったり曲げたり伸ばしたり。シンプルな釣法の中での奥深さを楽しみましょう!
ペラ@ やや大サイズ
バンコクの釣具屋、チャラートショップのオリジナルルアーブランド「SUPER 5」のペラですが、最近モデルチェンジして旧バージョンよりややサイズが大きくなりました。
価格 25バーツ
ペラA 小サイズ
上と同じく、「SUPER 5」のペラ、小サイズです。
スモールサイズのプラーチョン用ルアーに。また投げやすさとアピール調整用としても。
価格 20バーツ
ペラB 中サイズ

「FIRE SHOT」というメーカーのものですが、「SUPER 5」ペラの旧バージョンと同サイズであり、ベーシックともいえる大きさ。材質がやや柔らかく、羽部分の曲げ調整がしやすいのも使いやすいです。
価格 25バーツ
ペラC ダブル

とにかくアピール、アピールのダブルバージョンです。
価格 35バーツ
ペラD ダブルクラッカー

とにかくアピール、アピール、そしてさらにアピールだ、コノヤロー!というかんじで・・・。(笑)
ただクラッカー音が効く状況はたしかにあるので、ぜひ手持ち1個は欲しいですね。
ちなみにこちら、アユタヤ在住日本人アングラー「エモカツ」さん作。日本人製作だけあって作りに不備はナシ!タイ人にけっこう売れてます。
価格 100バーツ
ということで、在庫品紹介3部作、なんか釣行記よりはるかに大作になっちゃいましたが、次回は普通に戻ろうと思います。

3