今日会社で内蔵HDDの調子が悪いという事で他の現場から取り外してきて確認していた。。結果はもうマウント出来ないという事で壊れているという判断。。「捨てる」というので駄目元でもらって来た。
家に帰って来て早速外付けHDDドライブケースにセットして接続してみるとマウントされない。。まぁ会社ではウインドウズなので家のMacでは当たり前?
Mac純正の「ドライブ設定」で初期化を試みたけど未サポートドライブという事ではじかれた(T.T)
そこでB'sCrewを使用してフォーマットとイニシャライズとドライバ更新をしてみると今度はHDDにアクセスしたままでフリーズ状態。
何度か試したけど症状は変わらず原因がフォーマットと解りイニシャライズとドライバ更新のみ実行してみると今度は成功!
マウントも正常にされたので一応確認でNorton Utilitiesで診断。。結果は問題無し!と表示されたのでラッキー!
実は会社には同じHDDが少なくともまだ20個はある。。以前まで使用していたのだけどHDDでは動作が不安定になって来たのでメモリーカードに全部更新されたので余っているのでした。
しかしこの会社もったいない事を良くする。。パソコンを購入したのはいいのだけどおまけでついて来たプリンターのインクが無くなったからもういらないと捨てるありまさ。。
機会があれば残りのHDDも、もらって来ようっと。

0