ヤフーオークションにて1300円で落札しそれに送料を混ぜても3000円したジャンク品のSONY SL-HF66が午前中のバイトに行く前に届いたので早速動作確認。。
部品取り用に購入したので最低でも壊れたカセットローディングは動いてもらわないと悲しいのだけど。。カセットを入れてみるとちゃんと吸い込まれて行った! よしよし。壊れていない。。と思ってカセットを取り出そうとイジェクトすると途中で止まってしまった(T.T)
やっぱりこれもローディング壊れていた。。出品者からは録画再生が出来なくなっているが壊れた当時、ローディング関係が壊れている記憶は無いと聞いていたのだけど。。まー仕方が無いか。ジャンク品だしね。
ということで蓋を開いて調べてみるとピンが所定に位置に無くてそれがイジェクトの途中でテープに絡まってしまい出てこない事が判明!
引っかかっているテープを手で取り出してからピンの動作を確認するとどうやらローディング時にピンに強い力がかかって微妙に曲がったようだ。。
手で何度か微調整してやると無事にピンが折れる事も無くローディング関係は直った。
次に壊れていると言う録画再生関係。。
ヘッド関係の汚れが一番の理由だと思うので最初に湿式のヘッドクリーナーでヘッド関係をきれいにしてから再生を確認すると。。全然壊れていない!
壊れて10年以上押し入れに眠っていた代物なのでヘッド関係はむしろ吾輩の物より奇麗かも。。そして録画機能を調べてみると2倍速3倍速共に異常は無い。。??!!どこが悪いの?もしかしてさっきのピンだったのかな?
ここでバイトに行く時間になったので一度家を離れたけど3000円でこんだけ直ればうれしい買い物になった。
帰って来てから取りあえず留守番録画機能の動作確認もかねて今夜の番組を録画してみた。
これがジャンク品購入の楽しみと言えば楽しみだと言う事でジャンク品で今度はベータの最終高級モデルSL-2100に手を出すかも。。
というのも、ベータマックスを自己責任で修理する方法が詳しく説明されている
HPを発見!
これを見ちゃうと直ればラッキーだしもし直せなくてもジャンク品を1万円以内で購入出来れば修理に出しても修理代3万円としても4万円で動作品が手に入る訳でオークションで動作品を競り合って4万円で落札するよりかは整備されている訳でおいしいと思う今日でありそこには早速、ジャンク品SL-2100のオークションに入札する吾輩が居た。。(笑)

0