今朝はバイトに行く為に9時過ぎに起きた。
昨日病院でもらって来た熟睡を即すレンドルミンは布団に入る前から睡魔に襲われたから以外と効くみたい。
貯まった洗濯物を干して昨日の帰りに調子の悪かった車を調べてみる。。と携帯が鳴った。
バイト先からで「雪が多いのでそちらから来るのも大変だと思うから今日はお休みにしませんか?」
との事でした。丁度ヒーターも見たいしバイトを休むことにしました。
昨日の夜にネットでヒーター不調を調べてみるとやはりヒーターの中にも車のラジエーターの小さいのが入っていてそこにエンジンの冷却水が流れて行ってそこに風が通過して温められていたのね。
車内まで温水が行っていたのはちょっと驚いたけどま〜冷静に考えればそうだよね。
早速じっくり観察してみるとちゃんと冷却水が車内につながっているパイプが2本在りましてそこをはずして取りあえず水道水を流して内部洗浄をしてみました。
最初青いクーラント液が出て来てその後に色が茶色っぽくなって錆や異物が出ている感じが目でも確認出来ました。後はエンジン側からヒーター側に冷却水の流れをコントロールしている弁が在るんだけどそこはちょっと分解するのに時間がかかりそうなので今回はこれでやめときました。
一応温風は出ているけど暖かくならないと言う事なのでヒーター内に温水は来ているから問題はヒーター側のラジエーターの目詰まりだと思うので。。
昼食を取って午後からヒーターの動作確認の為に本屋とお菓子を買いにドライブしました。
結果は良好です。28度に温度設定してもファンは強のまま下がらなくなっていたのがちゃんと弱くなりました。直らなかったらその足でディーラー行ってヒーターとついでに異音も見てもらおうとも考えていたのですが1つ問題が解決したので異音が出る件についてはもう少し様子見てみます。
後、クーラントを買ってから今まで一度も交換していなかったので今度オートバックスでクーラントの交換をしてもらおうと思います。内部洗浄もしてくれるのかな。。

0