正確には昨日の手紙からの続きです。
お昼を食べてから2時間程こたつに入って猫状態になって寝てました。
その後に作った年賀状を郵便局まで入れに行ったついでに、まだ余裕があったのですが車の燃料も入れておく事にしました。
スタンドに行って満タンにしてもらうとなんと!60リッターも入りました。。。
あれ?我が輩の車の燃料タンク6560リッターだしトリップメータも前回給油してから400キロちょっと。。燃料計の残量からもまだ少なくても15リッターは残っていた計算なんだけど。。
つまり45から50リッターぐらいだろうと我が輩は思っていたわけです。
ちょっと気になったので「おかしいんじゃない?」と確認したのですが「メーターが狂う事は絶対に無い!」と言い切る店員にむかっ!っときた。。
絶対に壊れる事が無いなんてある事無いジャン! でもこちらも残量がこんだけ残っていたと言う事を店員さんに確認してもらってから入れてもらっている訳じゃ無いからこういう場合は泣き寝入りなんでしょうか?
店員さんもバイトみたいな人で責任者みたいな人が居なかったので万が一機械の故障と言う事も有るから連絡先教えようとしても全然メモろうともしない。
結局その場は立ち去り夕方に電話して文句を言ってやりました。。店長と話したのですが返って来る言葉は丁寧な説明だけど言ってる事は同じで「定期的に検査する事になっているしメーターが狂う事は絶対に無い!」「コンピューターで油の管理しているからそう言った事は無い」という一点張り。
我が輩は「金を返せ!」とは全然言っていない。返してもらうにどれだけの燃料が入ったのか解らないし。。
ただ計器がおかしいかもしれないから確認して欲しいと親切に言っているのに。。こう言った応対は無いでしょう!?
それとも我が輩のトリップメーターと燃料計が壊れたのでしょうか?壊れたとしても燃費がリッター7キロなんて過去になった事無いし会社と家の通勤にしか使っていないから走行距離なんて大体の把握は付くんだけど。。どうみても我が輩の車は正常だと思う。。
#さ〜2日ぶりにベットに入って寝るかな。。もう朝の4時50分。。

0