最近MacをHDレコーダーに使用しているのですが番組予約にネット上の「iEPG録画予約」を使用しています。これは楽だし簡単な番組解説も入るので重宝しているのですが我が輩の住む地域は富山県なんだけど地元にはテレビ朝日系列のローカル局が無いので入っていませんでした。
しかーし!富山はCATV化が進んでいまして今年度中に富山県でCATVサービスをしていない所は市町村を含めて1つだけになります。(だったと思う(^^;)
CATVではお隣の県のテレビ朝日系列の北陸朝日放送が見られます。というのも富山では以前より地上波で北陸朝日放送を観ている人が多かったのでその流れでCATVでも当り前のようにチャンネルに加わってます。 なので番組表に北陸朝日放送が無いといちいち石川の番組表も見なければならないのでめんどうでした。
テレビ番組表はいろんな所でもサービスしていますがここのがマイベストです!一画面にBSも表示されていて「iEPG録画予約」も有り!で番組の解説も他の所より情報量が多い。 不満は北陸朝日放送が無いと言う事だけでした。
ちなみにYahoo!とinfoseekと比べたら違いが歴然! 実は今まではYahoo!の番組表を使ってました。
そこで以前、infoseekに要望出しちゃいました(^^;
「北陸朝日放送も番組表に加えて下さい」と。。
後日4/30に、「現時点では今回のご意見を反映させていただきますかどうか解りませんが次回改定の際は、必ず検討課題とさせて頂きます」と返事をもらいました。
まー事務的な返事だな。。と思い期待はしていなかったのですが、先ほど見ると要望が通っていました。
すごく感激しましたね。1画面で専門チャンネル以外の地上波とBS放送が見られるって。。
解らないでしょうね。関東圏の方には。。
その後、IEのお気に入りを整理していたら「インターネットTVガイド」のCATVの地域選択に加入しているCATV会社が登録されていました。 これはラッキー!30分前の感激はどこに行っちゃったんでしょう(^^; こちらの方がカスタマイズ出来ていいのかな? でもiEPGの内容は表示はinfoseekの方がいいみたい。
DVDプレーヤー
DVDプレーヤーを注文した後の今日、早速地元のヤマダ電気に行って接続ケーブルと650MBCD-RWを購入して来ました。
接続ケーブルはMacとCATVのターミナル接続する為です。CD-RWはDVDプレーヤーでVCDの検証に使う為に購入しました。
そのついでに、DVDプレーヤーを見たら、三菱製で12,800円でさらに15%ポイントバックとありました。 昨日あんなに悩んでいましたDVD-Rにも対応していていて機能的にも変わらない。実質差額2000円程で買えるんですね。 ちょっとぐらっと来ました(^^;
正式対応してるのとしていないのではね〜後々安心感が違うし、まだ注文した所から連絡も無いし断ろうか。。と思ってメールチエックしたら17時に出荷の御案内メールが届いていました(T.T)
良く考えたらD端子の接続ケーブルって同梱されてないよね。。明日もヤマダ電気かいっ

0