5月1日の日記に書いたんだけど、自分が上司に反抗的な態度をとった記憶がぜんぜん今日まで思いつかなかったのですが、今日やっと思い当たる発言に気がつきました!
あの時、我が輩は自分のやっていないことまでも、上司にいきなり指摘されてあの時、「何々?どーいうこと?言われている事ぜんぜんわからなーい!」状態だったのです。
そして頭の中を落ち着かせて整理して思い出して。。。どういうことなのか解ったんです。
その時我が輩は、「あ〜はい! はい! 解りました!」と上司に答えてその後に、「すいません。、気をつけます」と話したのですが。。
この「あ〜はい! はい! 解りました!」の意味を上司は勘違いしているのね!きっと。。
我が輩は、どういうことなのかを思いだしました! 事情が解りました。と言う意味で発したのですが。
上司には、うるせ〜な! わかったわよ!てな感じで反抗的な態度と取られたようです。
日会話でもこれだから、メールなんてもっと恐ろしいコミニュケーションツールよね

0