早朝の5時に高速バスを利用して池袋に到着しました。、バスの中では隣が若い女性、、それに足が伸ばせないせいで車中で膝が痛くてたまらなかったです。
高速バスの座席でも、まだ足に余裕が欲しいと思うわが輩。。
まずは新宿に移動しようと池袋駅の中を進みながら「山手」の文字を探す。。しかし、いつの間にか西口の方まで来ていました。。。
あれ〜ぇ? すぐに戻ると中央改札口の奥に山手線を発見! なるほど。。。
中央改札口→山手と池袋駅中央の方だと探さないといけないのね。
無事に始発電車?みたいな山手線でこれまでホームで一番待たされ電車に乗り込むとしばらく止まって発車時刻を待っている。。その後無事に新宿駅に到着!
最初の予定では、吉牛食べて、C&Cカレー食べて、まんが喫茶で10時までねばる予定でした。
まず吉牛に入って、一人寂しく食べていると5人グループが入ってきてその注文を聞いている店員。 そうそう、吉牛って、忙しい店でも1フロア2人体制なんですかね。 忙しい池袋と地元の吉牛の店員数が同じというのには驚きました。
話を戻して、この店員がすごい! 5人が5様の牛丼ととみそ汁やら卵やらを混ぜて次々と注文をしていったんだけど、それを「本当に憶えてんの?」と周りが思うほどだったんだけど一度も聞き返さずに注文を受けていってしまった。。「すげ〜!」周りのみんなそう思ってました。
さすが! 忙しい池袋店! 女性も入ってる! 店員の質もいいのね。
たまごやどんぶりが次々と間違いなく配られていったんだけど、最後にみそ汁3をうっかり忘れてました(笑) もうちょっとだったのにねぃ。 でもすごいよ、ちみは。
牛丼を食べて、最初の予定通りまずはコインロッカーに荷物を預けて、C&Cの開店7時まで西口付近で時間潰していました。でも6時ぐらいになってからでしょうか・・ふと思ったんだよね。
「10時にパンを買ってから、カレーでいいじゃん!その後で新横浜に向かえば?と。。」
即行動に移して、6時15分ぐらいにまんが喫茶に入って、まずはインターネットコーナーにてメールの確認返信とK氏のBBSとチャットに足跡を残す。。 その後は、まんが! 1年前に見つけたこのお店で1年前読んでいたマンガの続き「静かなるドン」(笑)25〜35巻を読む。。 この続きを読むためにはまた高速バスを使わなきゃいけないのかな〜(T.T)
10時頃に、まんが喫茶から10時に開店している新宿のフルーツパーラ高野に行くと、去年は有った行列が無くなっている。。「もしかして!もうクリーミィーメロンパンは販売していないの?」と一瞬不安がよぎったんだけど、入り口で店員さんがクリーミィーメロンパンの呼び込みをしていったので無事にクリーミィーメロンパンを購入!
以前は、おひとり様5つまでだったので何も考えずに5つ買ったんだけどもしかしたら、今は制限がなかったのかも〜!と後で思う。。今思うともっと買っておけば良かったよ。
注)メロンパンとクリーミィーメロンパンは高野では別物ですが以後メロンパンに省略。
無事にメロンパンも買ったのでその足でC&Cカレーの店前まで行ったんだけど食欲が無かったっす。。 睡魔と戦いながら目薬を差しアイスコーヒーをガブガブ飲んでいたのでね。。 あきらめて、新横浜に向かいました。
コースは、新宿→東京→横浜→新横浜。
このコースは、乗り換え有るけどJRだけで新宿から新横浜までのキップ買えるので運賃安いかな?って思っていたんだけど、後日いい所無しのコースだったことが解りました。
問題もなく、新横浜駅に到着! ホテルも駅を出るとすぐに見えてホッとして、Y氏にお願いしていた本と先程買ったメロンパンの受け渡しと今日の披露宴までの予定とを聞くために携帯で連絡を取りホテルで待ち合わせることに。。
その後に、12時からチェックインの所に15分ほど早くチェックインしようとしたら、わが輩の名前がない! 予約されていない! 頭が動揺しているのか? 他の名前で予約されているのかと思いL氏の名前やM嬢の名前や、予約日やホテル間違えたか?とか頭の中パニック! 実はM嬢の本名を思い出せなかったので先程連絡を取っていたY氏にも携帯で本名聞いたりもしちゃいました(笑)
結局、本名の頭文字「ツ」が人伝いで「シ」になっていたことが原因でしたが無事にチェックインできました。 やっと部屋でほっと休めると部屋に入ると「くちゃいぃぃぃ!!」たばこや〜!! すぐにフロントに電話してルームチェンジしてもらった。
すると、お部屋がシングルからダブルのお部屋にグレードアップ!しました。
お部屋でシャワーあびて、その後にメロンパンを食べる。
新宿からの移動している時から香るメロンのいい香りと中に入っている本物のメロン果汁のクリーム。 やはりこれが本当のメロンパンや〜と思いましたね。 後の4つはお裾分けかな。。
その後仮眠を取ろうとベットの上で横になったんだけど。。睡眠は出来なかったです。ふと起きると寝癖がーっ!! 髪もパサパサ!! 備え付けのシャンプーとリンス使ったのが失敗(T.T) やっぱりデリケートな猫用シャンプーとリンスでないとねー! ちゃんと自前持ってきていたのにぃ。。 目の前にあった備え付けの誘惑に負けちゃいました。 宇多田と同じで貧乏性なのかしら?と思う。。(注。猫用シャンプーとリンスを使っているというのはウソです)
14時20分にY氏から今、駅に着いたという連絡をもらってロビーで待ち合わせ。物の交換をしませて、式の会場に向かいました。Y夫婦とは約1年ぶりでYはぜんぜんお変わりもなく、N夫人はちょっとふっくらとって感じでしたね。 会場に向かう途中ではY氏の通勤している会社のそばも通りました。
会場の控え室でほとんどが1年以上ぶりというめぞこあメンバーと再会しました。相変わらずのPさんとKさん。 社長のような管理職の雰囲気を今から漂わせるこれから社会人希望の、現在就職活動中のYO氏のスーツ姿。 いいねぃ。 。から社長の風格を持っているんだから将来が楽しみですね。 自宅から車だと共に15分も有れば会える同じ所に住んでいるのに1年以上も経ってなぜか異郷の地で会っているわが輩と、B嬢とT姐。
L氏とM嬢との結婚式は、L氏のがちがちに緊張した入場で始まりましたが、非常にまとまった良い結婚式でした。(そんだけ? 実は内容が思い出せないのですぅ(^^; 食べるのに夢中でした)
結婚式も終わり、初めてのスタバに寄って二次会会場に向かう前にホテルでお着替え(^^;
Y夫婦とYO氏は都合により2次会に欠席と言うことで2次会会場前でお別れのために待っていらっしゃいました。 お別れのご挨拶をしていると、M嬢が、ぶ〜け片手に「L見ませんでしたぁ?」と走ってきました。どうやらはぐれて行方不明らしい。。 「早くも逃げたか?L!!」と思ったりもしたりして(笑) その後、無事にL氏も会場にやってきて二次会が開催されました。
2次会会場に遅れて入った3人(とむ、B嬢、T姐)は席も無かったのですがT姐はそんなこと関係無いように中の席に入っていく。。さすが。。。
中は男性が6,7人あとは、ぜ〜んぶ女性(あたりまえじゃ!)で30人前後居たような気がします。
みんな揃ったところで、「いもむしゲーム」なるものを始めることに。。受付でもらった紙に書かれたグループ別で選ばれた曲の中から1つの曲選択してグループでそれ歌い、新郎新婦に採点してもらうゲーム。 ただし、歌詞の中にある「い」と「も」は唄ってはならない。。
なんてチームだったか忘れてしまったけど、5人か6人のチームでもちろん男は我が輩だけ(^^;
でも会話を聞いていると皆さん主婦みたい。。独身はいないのか〜ぁ?
結局我がチームは、ウルフルズの「バンザイ」を唄ったと思う。。(良く憶えていない)
結果は、ポチさんの入っているチームが優勝いたしました。
その後に、同じ県の出身者の方をM嬢から紹介されたのですがB嬢と一緒に紹介されたのであまり会話できなかったな。。アパート住まいと言うことで次回からの東京の宿はここにしたかも〜。。

0