昨夜の高速バスで東京池袋に朝の5時過ぎの到着しました。
列車はもう動いているものの、店などはまだしていないしそれよりも先に昨夜はずしたコンタクトを入れたかった。。池袋の駅をうろうろして化粧室を探すが池袋の駅ってみんなシャッターが閉まって入れない。。途方に暮れていて池袋にいても仕方が無くなってきたので新宿に行くことにしました。
新宿はやっぱり人が多い。。朝食を西口側にあるカレーショップC&Cで済ませる予定だったので西口をでて朝している店を探しましたが西口には全然無く探していても雨がひどくなってきたので西口に逆戻り。。改札口横に化粧室を見つけてやっとコンタクト装着! やっとほっとしました。
時間があったので、C&Cの競争相手の場所をまだ知らなかったのでまずその店を探すことにしたのですが見つかりません。。新宿のお店は早いところで朝の6時半でした。。
結局探すのにも疲れて6時半に開店するお店の前で開店を待って開店と同時にカレーショップに。。
モーニングカレーセットを注文したのですが、カレーがお子さまサイズ。。サラダとコーヒーが付いてだけどこれでは全然お得なセットじゃないじゃん。
そこで6時50分ぐらいまで時間を潰してその足で今度は、C&Cの前に行くともうお客さんが並んでる。。開店と同時に入りましたがあっという間に満員になる。。味は、飽きがこなくて美味しくてこれならリピーターが増えるわけですね。サービス券10枚でビーフカレー?がタダになるし。。
トワイライトカレーを食べてみたかったね。4時から5時までのタイムサービスだけど290円。安いよね。。
そしてカレーも食べてKさんと我が輩は別行動に。。
原宿に10時45分の待ち合わせなのでこの時点でまだ3時間の時間がありました。。
取りあえず東口側をさまようことにしたのですが雨が降ってましたので傘を買いました。雨はその頃には雪になっていてメールを飛ばす高野の場所も確認して24時間してるまんが喫茶を見つけてそこで時間まで潰すことに。。
最初は9時半に店を出て新宿高野のメロンパンを並んで買う予定だったのに、まんがにはまってしまって店を出たのが10時。。でると傘が無くなっていた。。なんて短命だったんだろう。。
すぐに地下道に入って高野の前に行くとすごい行列。。最後尾で後9つと案内されていた。。
ここで悩んだんだけど、今並んで買っていると10時45分に原宿での待ち合わせに間に合わないかもしれないし傘も再度買わないといけないし。。考えた結果、メロンパンは傘にと変わってしまいました。それと同時ぐらいにメロンパンも完売してるし。。
朝に傘を買った同じ売店に行って、また同じ傘を購入する。。実は朝時間があったので駅構内で安い傘を探し回ったんですよ(笑)ここが一番安かった。。
新宿から原宿に移動。。うっかり思考回路が切れていたのか原宿を乗り越す。。渋谷で乗り換えて戻りました。原宿に降りると駅の前では500円でかさを売ってました。。。ここの方が200円安いじゃん! 何かついていない。。
原宿では、スヌーピーショップめぐり。。有名ところはスヌーピータウン、PlayHouse、キッズランドでしょうか。。 ここで、スヌーピーのMLで知り合ったMさんと合流しました。
簡単にお茶して原宿のショップ情報を地図で教えてもらいPlayHouse、スヌーピータウンと順番に回っていきました。Mさんとは12時にスヌピータウン内でお別れしました。財布は締めていたつもりだったのですが、やはり買ってしまった。。
表参道から銀座線で浅草まで移動して、もう東京に来たときのコースにしてしまった浅草にある大黒屋で海老天丼(1800円)を目指しました。。この店は3時頃が客足が一段落してお勧めなんですが雪や雨のおかげで散策できないので時間が繰り上がってしまい大黒屋に入ったのが1時50分。。
まだ、お客も順番待ちして並んでましたが一人の強みですぐに相席で座れました。
待っていると前の席のお客さんがイライラしている。。何か相当待たされてる見たい。。40分経ったという言葉が耳に入る。。通常なら40分も待ってるの!?だけど疲れてたし、足も靴づれ起こしちゃってるし、時間も1時間予定より早いし全然OKでした。。結局我が輩もでてくるまで40分待たされて店を出たのが2時45分ぐらい? ちゃんと海老4尾ともしっぽまで全部食べてそれからお参りしてくじ引いて(これもここでのコース)すぐに今度は、横浜の桜木町駅をめざしました。
上野で京浜東北線に乗り換えてこのままでも終点は桜木町駅なので良かったのですが、地元のY氏に聞いたところ東京で東海道に乗り換えて横浜まで行ったが時間はめっちゃ短縮できるそうなのです。
偶然隣に座った親子は、これまで京浜東北線で横浜まで行っていたみたいだけど今回、時間の早さに驚いていたし。。横浜で乗り換えて、桜木町駅に降りたのが4時をちょっと回ったくらいでしょうか。。
動く歩道に乗ってスヌーピータウン横浜を目指しました。。
ランドマークタワーに入りスヌタウンを探すけど。。。無い! おかしい。 というかここにあると思い込んでました。 早速今度は横浜在住のM嬢に電話をするが留守電。。
考えて結果、ここの地域には有るのは確かだし、取りあえず奥まで行ってみることにして、うろうろしていると偶然目の前にスヌーピーの壁画がどーん目の前に現れた! ラッキー!
ここのでは、目的商品もなくただのウインドウショッピングのつもりだったのですが、ここでも衝動買いをしてしまいました。だって、横浜店開店3周年記念の革製の限定2000体アストロノーツエディションナンバー入りですよ。これだけは、ためらいもなく手に取ってしまいました(笑)
そこで、時間も集合時間に近づいて来たので桜木町駅を目指しながら手荷物を宅配便で送ることを考えてコンビニなどを探したのですが見つからなくて結局駅に着いちゃいました(笑)
偶然アンミラの制服を見られたのは収穫でした。そんでもって駅に着いたのが5時20分ぐらい? 動くのも疲れたのでそこでもう待ってました。
6時に朝別れたC氏と横浜のM嬢と合流! 再度ランドマークタワーの方向に向かい。。そしてスヌタウンのお店があったビル地下のインドカレーショップに。。
みんな悩んだ結果、同じセットものに。。タンドリーチキンが好きなんだよね。。
早速タンドリーチキンをほおばるのだが骨まで一緒に飲み込んだしまった。。。骨が食道を開きながら胃まで落ちていくのを感じました。。ちょっと痛かった。。
でも結局全部食べちゃいました。 おいしかったです。
食事も終わり、今夜お世話になるY宅に向かうことになりました。8時に桜木町駅に行くと丁度特急があって15分頃に指定の駅に到着しました。Y氏の出迎えを受けて車でY宅に。。
そこで、Y氏の奥様N嬢のお出迎えを受けて再開を祝して乾杯! めでたい報告でまた乾杯!
こうして長い一日がすぎていきました。。。

0