昨日の雷のおかげでTAが故障しました。。
雷対策はちゃんとしていたのに。。どーなってんのよ! 不良品か?これ それともパソコンが逝かなかったことを不幸中の幸いと喜ぶべきか・・
一応、抗議のメールは書いて出したけどね(笑)
でもこれからどうしようか悩んでいます。
それは今年の秋にCATVインターネット接続に加入する予定なのと、ISDN回線なのに現在メインで使っているパソコンがモデム仕様の為、現在もそして今年の秋以降にはもっと「ISDNにしている意味無いじゃん!」の状態だということです。
それでISDN通信回線を解約して電話回線に戻して秋までテレホーダイを利用しようか悩んでます
でも電話番号そのままで電話回線に戻せるのだろうか・・番号変わるのは出来ると思うけどね、確認しないと。。。
変更の工事費とかはかかると思うけど、新しいTAを再度買って毎月高い基本料(電話回線に比べて)を払い続ける意味があるのかなー?と思ってます。
コストを整理すると
電話回線に戻す工事料等 < 新しいTA購入料
毎月の基本料 電話回線 < ISDN通信回線
雷ガードはどうしよう 今のはISDN用だから電話回線に戻すとまた買うことに・・
秋まで注意してればいいかな? それ以降はCATVだしね。
4月に東京に行くので秋葉原で中古のTAが5000円以内で有れば簡単で一番いいんだけどね。
でも戻す工事費が5000円以内だったら・・・あれ?電話回線に戻したほうがいいのかーっ!
なんにせよ、新しいTAを買う気持ちはあまり起きないです。抵抗があります。 また雷落ちる可能性もあるしね。。 この地に来て15年、雷の被害はテレビ2台、そして今回のTA。
いつまでも回線を不通にしておくのももったいないし。。。 あーどうしよう。。悩むじょ!

0