東京オペラは、
オペラ歌手の研鑽の場として「勉強会」を開講しています。
主に台東区谷中にて行われます。
小人数制で、主にイタリア語のレチタティーヴォのある作品を中心に学びます。
2020年3月18日以降の規定は以下の通りです。
東京オペラ 勉強会 規定
・オペラ歌手のための会。
・参加料は1カ月7,000円、遅くとも各月の最初の参加の際に納める。
・参加者は6カ月以上続けて参加すること。途中退会しても、最低6カ月分の会費は納めること。
・連続6カ月を超えても続けて参加する者に限り、前月15日より以前に届け出れば翌月以降を休会することができる。休会の際は参加費は無料。
・クラスは月朝クラス、火朝クラス、水夜クラス、金朝クラスとし、各クラスは毎月2回開催。朝クラスの時間帯は10時から13時、夜クラスは18時から21時。
・参加者は、上記の各クラスのいずれかを原籍とする。
・各クラスの参加定員は6名まで。
・各クラスは毎月2回開催。
・主任講師は小鉄和広、その他の講師が時宜に応じて出講。
・参加者が原籍のクラスに参加できない場合、他のクラスに代替として特別出席することが可能である。ただしクラスの定員6人を超えてはならない。また特別出席は、欠席した回の前後30日以内のみ認められる。
・社会状況等の理由により参加不可能な場合、最大限1カ月につき2回まで、1回あたり30分のオンライン個人レッスンを特別補講として行うことがある。
・聴講として1回のみの参加も許される。聴講料は3,500円とする。
・以上に疑義がある場合は、その都度主任講師と参加会員が話し合いにより解決する。
・以上の規定を2020年3月18日より有効とする。