東京オペラ 特別講座
ロベルト・サンティーニ 歌唱におけるイタリア語発音の理論と実践
協力:テアトロオリエンテ
東京オペラでは、イタリアの演劇団体等でもイタリア語指導に当たるロベルト・サンティーニ氏を迎え、下記の要領にてマスタークラスを行います。受講希望の方は、裏面の受講申込書に記入の上、ファクス・郵送・画像添付メール等で東京オペラまでお送りください。
記
講座名 東京オペラ特別講座 ロベルト・サンティーニ 歌唱におけるイタリア語発音の理論と実践
講師 ロベルト・サンティーニ (講座は日本語も交えて行われます。)
オペラ歌手、俳優。ボローニャ音楽院にてアリーゴ・ポーラに師事。俳優として演出家のレオ・デ・ベラルディーニスのもとで活動。ヴェネツィア大学のカネパーリ教授のもと、発音についての研究を深めた。イタリアと日本において朗読及び声楽の教育施設(トリエステの小イタリア大学等)にて教育に携わる。日本では2003年以来、昭和音楽大学にて、また2009年以来、四国二期会愛媛支部にて集中講座を行う。音楽之友社「オペラ・アリア 発音と解釈」においてイタリア語発音監修。 2001年以来東京オペラと継続して協力し、イタリアや日本において「奥様女中」(2001、2002、2004年)、「焼餅亭主」(2003、2004、2007年)、「ドン・ジョヴァンニ」(2013年)等、種々の公演にて演出家として参加、また演出家及び発音指導者としてマスタークラスにて指導を行った。
期間 2016年9月12日(月)〜22日(木) (日程概要については裏面参照のこと。)
開催場所 台東区ないし東京都23区内の施設
内容 受講者全員聴講可能なイタリア語発音の理論講座(2回)及び
各自2回の個人レッスン(受講者は聴講可能)
参加方法
Aコース 理論講座I/II、個人レッスン2回、及び他の受講者の個人レッスン聴講。
Bコース 理論講座I/II、及び他の受講者の個人レッスン聴講。
受講料(税込)
Aコース 25,000円 (ただし個人レッスンのピアニストは受講者の責任で同伴のこと。)
Bコース 10,000円
定員 Aコース 15名 Bコース 5名
なお東京オペラは、9月23日(金)18:30よりホールソワサント(渋谷区神宮前)にて、サンティーニをゲスト司会に迎え、コンサートを主催します。本特別講座Aコース受講生の中から、その出演者を募集いたしますので、希望者はお申しでください。出演の可否及び出演条件に関しては、別途お伝えいたします。
日程概要
9月
12日(月)18:30〜20:30 理論講座I
13日(火)14:30〜16:30 理論講座II 同日 夜間 個人レッスン
14日(水)夜間 個人レッスン
15日(木)午後 個人レッスン 同日 夜間 個人レッスン
16日(金)休み
17日(土)休み
18日(日)休み
19日(月)午後 個人レッスン 同日 夜間 個人レッスン
20日(火)午後 個人レッスン 同日 夜間 個人レッスン
21日(水)夜間 個人レッスン
22日(木)午後 個人レッスン 同日 夜間 個人レッスン
コンサートに出演される方は、23日(金)午後に会場リハーサル、18:30から本番です。また出演の方には、個人レッスン1回と会場リハーサル及び本番のための伴奏ピアニストを東京オペラが手配します。
受講者が定員に達さない場合は、本講座を取りやめ、受講料をお返しさせていただく場合があります。
受講者数および受講者の都合により、個人レッスンの詳細な時間割を決定します。
受講申込書は、以下の内容を、
ファクス 03—3823-6605、
郵送 1130031文京区根津2‐12‐5‐403 東京オペラ
メール info@tokyoopera.com 画像添付
以上いずれかの方法にてお送りください。
お名前ふりがな
声種
生年月日(西暦)
ご住所 (〒 )
電話番号
メール・アドレス
受講コース(いずれか) A.B.
コンサート希望(Aコース受講者のみ)(いずれか) ・する・しない
受講曲目
(Aコース受講者のみ)(原語にて2曲)
お申し込み、および参加費(A・25,000円、B・10,000円)振り込みの締め切り: 2016年8月25日(木)
送り先・お問い合わせは:有限会社東京オペラ 113-0031文京区根津2‐12‐5‐403
電話03-3823-6621 ファクス03-3823-6605 メール info@tokyoopera.com
お振り込みは: 朝日信用金庫 根津支店 普通 0173931 有限会社東京オペラ
ゆうちょ銀行から弊社ゆうちょ口座へ 記号10180 番号29331501 有限会社東京オペラ
以上
