旧サイト
東京オペラの旧サイトです。
現在の活動は
「東京オペラのサイト 〜 小鉄和広の芸術横断!」tokyoopera.site
をご覧くださいませ。
カレンダー
2012年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
東京オペラにようこそ!
ブログ 芸術横断!
東京オペラクラブ
春の声コンサート第18回 中止のお知らせ
コテツ日記201020
過去ログ
2021年10月 (1)
2021年6月 (2)
2020年10月 (2)
2020年3月 (17)
2020年2月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (4)
2019年9月 (2)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (4)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2018年12月 (6)
2018年11月 (1)
2018年10月 (3)
2018年9月 (5)
2018年5月 (6)
2018年4月 (1)
2018年3月 (3)
2017年12月 (3)
2017年10月 (3)
2017年9月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (3)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (3)
2017年1月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年9月 (3)
2016年8月 (1)
2016年6月 (5)
2016年5月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (5)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年11月 (3)
2015年10月 (3)
2015年8月 (1)
2015年7月 (2)
2015年6月 (3)
2015年3月 (2)
2015年2月 (2)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (3)
2014年9月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年4月 (6)
2014年3月 (3)
2014年1月 (1)
2013年12月 (5)
2013年9月 (5)
2013年8月 (3)
2013年7月 (8)
2013年6月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (3)
2013年3月 (4)
2013年2月 (2)
2013年1月 (1)
2012年12月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年9月 (3)
2012年8月 (2)
2012年7月 (1)
2012年6月 (4)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (3)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (6)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年8月 (1)
2011年7月 (3)
2011年5月 (2)
2011年4月 (5)
2011年3月 (9)
2011年2月 (3)
2011年1月 (3)
2010年12月 (5)
2010年11月 (2)
2010年10月 (2)
2010年9月 (3)
2010年8月 (1)
2010年7月 (2)
2010年6月 (7)
2010年5月 (6)
2010年4月 (11)
2010年3月 (4)
2010年2月 (9)
2010年1月 (3)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年9月 (5)
2009年8月 (5)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (7)
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2009年1月 (6)
2008年12月 (3)
2008年11月 (5)
2008年10月 (4)
2008年9月 (5)
2008年8月 (2)
2008年5月 (2)
2008年4月 (5)
2008年3月 (4)
2008年2月 (2)
2008年1月 (3)
2007年12月 (4)
2007年11月 (1)
2007年9月 (4)
2007年7月 (1)
2007年5月 (1)
2007年4月 (5)
2006年12月 (1)
2006年11月 (2)
2006年10月 (2)
2006年9月 (4)
記事カテゴリ
表紙 (3)
お知らせ (98)
日記 (246)
計画中 (3)
東京オペラグループ (17)
東京オペラファンクラブ (2)
スタージュ (4)
思い出 (6)
他団体のお知らせ (5)
NPO法人日本応援協会 (3)
勉強会 (11)
ノンジャンル (3)
自己紹介 curriculum (1)
送信フォーム (1)
リンク集
小鉄和広 facebook
オペラのコテツのブログ
小鉄和広 Kazuhiro KOTETSU youtube
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
二期会blog
ローマ歌劇場
Alba Music Festival
日本声楽家協会
NPO法人日本応援協会
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
KiTT
ブログサービス
Powered by
2012/6/17 11:54
「特別講座終了コンサート」
日記
東京オペラは
2012年6月15日(金)に、
特別講座修了コンサート 2012
〜18世紀イタリア様式の声楽曲〜を
日暮里サニーホール コンサートサロンにておこないました。
出演
ソプラノ
加藤 香 小林絵里香 玉城藤恵
戸尾美和 矢野裕紀子 渡邉麻子 渡辺早織
メゾ・ソプラノ
有田真恵
ピアノ 芦沢真理(特別講座助手)
レクチャー 小鉄和広
曲目予定
G.ペルゴレージ作曲「スタバト・マーテル」、W.A.モーツァルトのオペラ 他 より
協賛 東京オペラファンクラブ
タグ:
特別講座
東京オペラ
小鉄和広
投稿者: 東京オペラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/13 16:32
「送信フォーム」
送信フォーム
東京オペラへのお問い合わせは、
以下の送信フォームをご使用ください。
この部分はインラインフレームを使用しています
電話でのお問い合わせは:
tel03-3823-6621
fax03-3823-6605
東京オペラでは、
声楽を志す音楽高校・大学受験生、
プロを目指す若い声楽家、
趣味として声楽を学びたい方々に、
それぞれ適した教師を斡旋いたします。
お気軽にご相談ください。
タグ:
東京オペラ
送信フォーム
小鉄和広
投稿者: 東京オペラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/11 10:44
「オペラ歌手オーディション」
お知らせ
東京オペラ オペラ歌手オーディション 2012
協賛 株式会社ジーエフシップ
東京オペラは、自主公演やホール運営財団等への協力として、海外からも歌手・器楽奏者をゲストに迎えつつ、コンサートやオペラの制作をおこなっています。またイタリアにてもオペラやコンサートの制作協力を手がけ、昨年夏には、ペルージャ市近郊におけるフェスティヴァル・ヴィッラ・ソロメイに、公演団体として公式招待されました。
今後のコンサートのキャスティング等のために、以下の規定でオーディションをおこないます。優秀で若いオペラ歌手の参加に期待しています。
オーディション規定
実施日時
2012年8月20日(月)18:00〜21:30
実施場所
日暮里サニーホール コンサートサロン
(東京都荒川区東日暮里5-50-5ホテルラングウッド4F JR日暮里駅南口改札よりすぐ)
(発声室は参加者各々10分づつ使用できる。但し発声室にはピアノは設置されていない。)
参加条件
オペラ歌手としての訓練を受けた者。
参加費
無料。
(主催者選定ピアノ伴奏者・芦沢真理に伴奏を依頼する場合は、4,200円[消費税込]を当日受付にて支払うこと。但し共演リハーサルは無し。)
申し込み
info@tokyoopera.com 宛にメールにて、以下の8項目を記入して申し込むこと。
1.氏名
2.氏名ふりがな
3.声種
4.連絡用メールアドレス
5.連絡用電話番号
6.参加者の自由選択によるオーディション曲目2曲の題名および、それぞれの調性。
(オペラ・アリアを原調で演奏する場合、調性の記入は必要ない。)
7.同伴ピアノ伴奏者の氏名、あるいは主催者選定ピアノ伴奏者に依頼する場合はその旨。
(主催者選定ピアノ伴奏者に依頼する場合、参加者は伴奏者用譜面をオーディション当日に持参すること。場合によっては譜面を事前に提出するよう求める場合がある。)
8.以下のAかBのうちいずれかを選択する。
A. 完全にプロフェッショナルな条件の出演機会のためにのみこのオーディションに参加する。
B. チケット・ノルマのある出演機会等、経験を積む為にもこのオーディションに参加する。
(8.においてAと答えた参加者には、オーディション後に、プロフェッショナルな条件以外の出演機会に関して、打診することはない。)
締切
2012年8月13日(月)〆切。但し希望者が30名に達した場合はその時点で締切とする。
遅くとも8月17日(金)迄には参加者全員に対し、受付時間等、オーディション詳細をメールで連絡する。
実施内容
参加者が提出済みの希望曲目2曲のうち、主催者の指定する1曲か2曲を演奏する。但し主催者はその演奏を途中で打ち切る権利を有する。演奏直後、簡単な質疑応答を行う。その際、主催者は参加者の同意を得て写真撮影を行う場合がある。
以上
タグ:
オーディション
オペラ
イタリア
投稿者: 東京オペラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/6/11 10:33
「「さまよえるオランダ人」ダーラント役」
日記
東京オペラの小鉄和広は、二期会21のマネージメントにより、
2012年6月10日(日)に、
すみだトリフォニーホール(大ホール)にて、
R. ワーグナー作曲「さまよえるオランダ人」(全曲・演奏会形式)に
ダーラント役で出演いたした。
公演は大成功、度重なるカーテンコールに拍手は鳴り止みませんでした。
指揮 飯守泰次郎
ダーラント 小鉄和広
ゼンタ 並河寿美
オランダ人 大沼徹 他
オーケストラ・合唱 東京アカデミッシェカペレ
小鉄、楽屋にて。
主催の東京アカデミッシェカペレのHP:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kapelle/
タグ:
さまよえるオランダ人
飯守泰次郎
小鉄和広
投稿者: 東京オペラ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”