東京オペラ 特別講座 2012
題目:「18世紀イタリア様式の声楽曲実習」
講師: 小鉄和広(声楽家) 助手・ピアニスト: 芦沢真理
課題: 18世紀のイタリア語・ラテン語の独唱・二重唱の実習
教材:
G.ペルゴレージ作曲「スタバト・マーテル」より全曲
T.トラエッタの独唱モテット7曲、独立したイタリア語のアリア1曲
W.A.モーツァルト「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」、「コシ・ファン・トゥッテ」の独唱部分及び二重唱部分(レチタティーヴォも含む)
上記より、受講者各自の実力・希望に応じ、数曲を各自の実習課題とする。
(トラエッタ楽曲の譜面に関しては、希望者に東京オペラより貸与する。)
受講者定員: 10名 (開講最少人数 6名)
講座日程: 2012年4月9日(月)〜6月15日(金)
4月9日(月)10:00から13:00
4月16日(月)10:00から13:00
4月23日(月)10:00から13:00
5月21日(月)10:00から13:00
5月26日(土)18:00から21:00
5月28日(月)10:00から13:00
6月4日(月)10:00から13:00
6月11日(月)18:00から21:00
6月12日(火)18:00から21:00
6月14日(木)18:00から21:00 以上、講座総数 10回×3時間
6月15日(金)19:00開演 修了コンサート
(於・日暮里サニーホール・コンサートサロン)
講座形態:
講座内において、受講者全員にとっての必要な知識・技術の説明を交えつつ、個人レッスンを行う。受講者はすべての講座に参加し、他の受講者のレッスンを聴講することが望ましい。
日程は、受講者及び講師、助手の都合により、より良いものに変更する可能性がある。
開講場所: 東京オペラ谷中音楽室(東京都台東区谷中1-5-33)
講座参加費: 31,500円(消費税込)
但し楽譜購入等の雑費は含まない。
修了コンサート出演費用を含む。出演に当たり、チケット販売のノルマは生じない。
講座受講問い合わせ・申し込み:
東京オペラ info@tokyoopera.com
氏名、電話番号及び、受講希望の旨を明記のこと。
必要に応じて小鉄和広が面談の上、受講を認める。
〆切は2月末日。ただし期日以前に定員に達した場合はその時点で〆切とする。
主催 東京オペラ