避妊手術を受けるため、2泊3日の入院を終えて、今日、飼い猫2匹が退院しました。
2匹のうち、日ごろ神経質な猫の方が落ち着いてえさを食べたり、トイレにいったりしています。
もう一匹は、普段は知らない人にものどを鳴らして近寄っていくくらい人懐っこいのに
帰ってきたらげっそりやせて、家の中をソワソワと歩き回っていました。
今は、家族の中で一番好きな第1子のそばに寝そべっています。
ちょっと、意外でした。
手術をすると、人格(猫格?)って変わっちゃうんでしょうかね。
それとも、体調が戻ればまた以前のキャラにもどるのかな。
傷口の抜糸がすむまで、傷口をなめてしまわないように「カラー(ラッパのような形のエリ)」をつけています。
猫は自分の通れる幅を、ひげを使って測るそうですが
慣れた場所でもカラーが突っかかって通れない。
毛づくろいをしたくてもカラーをなめるばかりで
肝心の毛並みを整えられない。
おまけに1日2回、化膿予防の抗生剤を無理やり飲まされる。
きっとストレスだろうな〜〜
早く一週間、過ぎるといいね。

0