STAP事件の際、「科学の信頼性が損なわれる!」と騒いでいた生命科学系の大御所がおりまして、それを見ていてcozyは、「いやいや、生命科学系に不正行為が多いのであって、科学一般の話にするなよ。」って思いました。
で、生命科学系の研究者の母数は圧倒的に多いわけで、「割合」でみたらどうなの?とか、そういう分析も必要だよねぇ、、とぼやっと思いつつもそんなコトしてる暇は無いわけで、、
ネットパトロールしてる暇はあるんですがね。。
という話では無いんですが、それと似たような考えの
暇な人たちはいるようで、、、
Misconduct accounts for the majority of retracted scientific publications on PNAS
Why Growing Retractions Are (Mostly) a Good Sign on Plos Med
数は確かに増えていますが、割合でみたらそうでもない、ってお話しと理解しましたが。
cozy的には、どんな世の中にも一定数、悪いことをするヤツはいるわけで、根絶を目指して倫理ガイドラインを読む気が無くなるくらい厚くして、不正をしない人たちを疲弊させるより、しっかり処罰することで対応すればいいと思うのですが、なかなかそういう方向には進まないようです。

0