2014/5/23
引越し
ブログを引越しました
http://ameblo.jp/iwa0510/
携帯でブログをアップしたかったので苦肉の策ですが
tea cupブログには愛着があったのですが…
最近はあまり走れてませんが来週あたりからギア上げていくのでよろしくお願いします
1

http://ameblo.jp/iwa0510/
携帯でブログをアップしたかったので苦肉の策ですが

tea cupブログには愛着があったのですが…
最近はあまり走れてませんが来週あたりからギア上げていくのでよろしくお願いします

2014/5/6
試合
京都陸協記録会が流れたので試合がだいぶ空いてます
こういう時はモチベーション保つのが大変ですね
次の試合は神鍋6月22日です
練習、練習、練習…
僕は練習が嫌いですが今は爪を磨ぐつもりでがんばらねば
特に神鍋は団体戦
しかしみんなケガや仕事であまり走れてないみたい
モチベーション下がってる場合ではありません
今月は短い距離ではなく神鍋に向けて坂とペーランがんばります!!
それと本気で体重落としにかかります
30日の練習
朝 8キロジョグ
5月1日の練習
夜通勤ラン 15キロジョグ
5月2日の練習
朝 2時間ジョグ
腹筋 30回×2
背筋 30回×2
腕立て 30×2
5月3日の練習
朝 1時間ジョグ
夕方 45分ジョグ
5月4日の練習
朝 1時間ジョグ
夕方 1時間ジョグ
5月5日の練習
夜 12キロ通勤ラン
今日の練習
朝 10キロペーラン(約3分45キロペース)
夕方 6キロジョグ
3

こういう時はモチベーション保つのが大変ですね
次の試合は神鍋6月22日です

練習、練習、練習…
僕は練習が嫌いですが今は爪を磨ぐつもりでがんばらねば
特に神鍋は団体戦

しかしみんなケガや仕事であまり走れてないみたい

モチベーション下がってる場合ではありません

今月は短い距離ではなく神鍋に向けて坂とペーランがんばります!!
それと本気で体重落としにかかります

30日の練習
朝 8キロジョグ
5月1日の練習
夜通勤ラン 15キロジョグ
5月2日の練習
朝 2時間ジョグ
腹筋 30回×2
背筋 30回×2
腕立て 30×2
5月3日の練習
朝 1時間ジョグ
夕方 45分ジョグ
5月4日の練習
朝 1時間ジョグ
夕方 1時間ジョグ
5月5日の練習
夜 12キロ通勤ラン
今日の練習
朝 10キロペーラン(約3分45キロペース)
夕方 6キロジョグ

2014/4/29
タイムか感覚か
木曜日長居ウィンドに参加してなかなかいい感じで走れました
走りこんでいたら15キロで最後3キロスパートかけた位ならへっちゃらなんですけど
最近本気で走り始めたおっさん化した僕にとっては足にきました
そして日曜日には枚マス15キロペーランに参加
案の定、木曜日に比べて体が動きませんでした
スタートしてすぐ「重い!!」と感じ、ペースも3分50秒位なのに
3分40秒位の感覚
ここで最近思うのがタイムを信じるか自分の感覚を信じるか…
レースなら110%タイムがものを言い、感覚がどうだのああだの言えません
しかし練習では感覚は3分40秒位なので心肺機能はそれだけ鍛えられているはずです
練習で大事なこと、それは「鍛える」ということだと思います
なので自分がタイムが3分50秒でも3分40秒な感じで息が切れたりしたときはそれだけ鍛えられている思えれば
その練習は成功なのかな〜と思います
要するに自己満足ですわ〜
でも一人で練習するときはこの自己満足がとても支えになってくれると思います
金曜日の練習
8,5キロジョグ
土曜日の練習
10キロジョグ+1000(3分16秒)
日曜日の練習
山田池往復10キロ
山田池2,5キロコース6週(9分41秒ー9分40秒ー9分35秒ー9分31秒ー9分22秒ー8分58秒)
昨日の練習
通勤ラン 12キロジョグ
今日の練習
7,5キロジョグ
1

走りこんでいたら15キロで最後3キロスパートかけた位ならへっちゃらなんですけど
最近本気で走り始めたおっさん化した僕にとっては足にきました

そして日曜日には枚マス15キロペーランに参加

案の定、木曜日に比べて体が動きませんでした
スタートしてすぐ「重い!!」と感じ、ペースも3分50秒位なのに
3分40秒位の感覚

ここで最近思うのがタイムを信じるか自分の感覚を信じるか…
レースなら110%タイムがものを言い、感覚がどうだのああだの言えません
しかし練習では感覚は3分40秒位なので心肺機能はそれだけ鍛えられているはずです

練習で大事なこと、それは「鍛える」ということだと思います

なので自分がタイムが3分50秒でも3分40秒な感じで息が切れたりしたときはそれだけ鍛えられている思えれば

その練習は成功なのかな〜と思います

要するに自己満足ですわ〜

でも一人で練習するときはこの自己満足がとても支えになってくれると思います

金曜日の練習
8,5キロジョグ
土曜日の練習
10キロジョグ+1000(3分16秒)
日曜日の練習
山田池往復10キロ
山田池2,5キロコース6週(9分41秒ー9分40秒ー9分35秒ー9分31秒ー9分22秒ー8分58秒)
昨日の練習
通勤ラン 12キロジョグ
今日の練習
7,5キロジョグ

2014/4/24
スマイル!!
今日は長居で15キロペーランをしました
京都の記録会に出場できなかったのでスピードを求めて
ハイペースグループについて行こうと参加
しかしハイペース組0人
一人で3分30秒5キロ行けそうになく3分45秒ペースへ
そうすると3分45秒にいつものハイペース組がいました
さすがハイペース組ちゃんと3分45秒で周ってくれます
ここでラスト3キロで上げると決める
いかに力を抜いて楽に走ってラストに温存できるか
ここで岩下流力の抜き方
高田さんに習う
「ニタ〜っと笑ってみる」
かなり無理やりです
高田さんは頭の線が切れてるのか
しんどくなればなるほど笑ってるように見えてきます
見ていて気持ち悪いですが実は合理的
速くなればなるほど体は力んできます
特に子供や走りなれていない人
5000mなど短いレースではいきなりぶっこむ事が多いので力んで乳酸注入し
3000mで
初心者のフルマラソンも力んでぶっこんでしまい我を忘れて乳酸注入して
25キロ付近で
そこで唯一緩めることが出来る場所それは顔です
スタート直後に無理やり笑ってみる
最近口角を上げる練習をしています
1、2、3
1,2,3
これを人はスマイルセラピーと呼びます
僕はスマイル党総裁から学びました
最後は必至で笑えません(高田さんの域にはまだまだです)
しかし最初リラックスできればその流れで走れます
みなさんもやってみましょう
はい!1,2,3!!
1,2,3!!

みなさんもスマイル
やってみましょう
今日の練習
夜 15キロペーラン 3分48秒ー3分45秒ー3分48秒ー3分44秒ー3分48秒ー3分49秒ー3分42秒ー3分46秒ー3分45秒ー3分45秒ー3分44秒ー3分40秒ー3分25秒
3分33秒ー3分33秒
腹筋 30回×2
背筋 50回×2
腕立て 30回×2
3

京都の記録会に出場できなかったのでスピードを求めて
ハイペースグループについて行こうと参加

しかしハイペース組0人

一人で3分30秒5キロ行けそうになく3分45秒ペースへ
そうすると3分45秒にいつものハイペース組がいました

さすがハイペース組ちゃんと3分45秒で周ってくれます

ここでラスト3キロで上げると決める
いかに力を抜いて楽に走ってラストに温存できるか
ここで岩下流力の抜き方

高田さんに習う

「ニタ〜っと笑ってみる」

かなり無理やりです
高田さんは頭の線が切れてるのか
しんどくなればなるほど笑ってるように見えてきます
見ていて気持ち悪いですが実は合理的

速くなればなるほど体は力んできます
特に子供や走りなれていない人

5000mなど短いレースではいきなりぶっこむ事が多いので力んで乳酸注入し
3000mで

初心者のフルマラソンも力んでぶっこんでしまい我を忘れて乳酸注入して
25キロ付近で

そこで唯一緩めることが出来る場所それは顔です

スタート直後に無理やり笑ってみる
最近口角を上げる練習をしています
1、2、3

1,2,3

これを人はスマイルセラピーと呼びます

僕はスマイル党総裁から学びました
最後は必至で笑えません(高田さんの域にはまだまだです)
しかし最初リラックスできればその流れで走れます
みなさんもやってみましょう
はい!1,2,3!!

1,2,3!!


みなさんもスマイル



今日の練習
夜 15キロペーラン 3分48秒ー3分45秒ー3分48秒ー3分44秒ー3分48秒ー3分49秒ー3分42秒ー3分46秒ー3分45秒ー3分45秒ー3分44秒ー3分40秒ー3分25秒

腹筋 30回×2
背筋 50回×2
腕立て 30回×2

2014/4/22
悔しい京都…しかし
京都陸協記録会に日曜日出場しました
と書きたいところですが
朝少し寝坊してしまい急いで西京極へ
定員オーバー
しまった
マラソンブームがここまで来ていました
しばし呆然としましたが、とぼとぼ電車で帰ることを想像すると
ほんとにむなしいだけで終わりそうだったので走って帰ることに
25キロ走れて終わったころには試合にでれなかった事は忘れてました
僕の持論「春はスピード」「夏は距離」「秋は混ぜ合わせ」「冬は実戦」
この持論は変わりません
なので25キロだけで終わるわけにはいかず夕方1000m×2本しました
悔しかったのか1本目3分24秒今期自己ベストをマーク
2本目は足にきていて3分26秒
まあこんなもんでしょう
とにかくスピードを追求した上で神鍋に挑んで
その勢いで七夕とミッドサマーに挑みたいと思います
昨日の練習
12キロジョグ
腹筋30×2
背筋50×2
腕立て30×2
今日の練習
5キロジョグ
1

と書きたいところですが
朝少し寝坊してしまい急いで西京極へ

定員オーバー



しばし呆然としましたが、とぼとぼ電車で帰ることを想像すると
ほんとにむなしいだけで終わりそうだったので走って帰ることに

25キロ走れて終わったころには試合にでれなかった事は忘れてました

僕の持論「春はスピード」「夏は距離」「秋は混ぜ合わせ」「冬は実戦」
この持論は変わりません

なので25キロだけで終わるわけにはいかず夕方1000m×2本しました
悔しかったのか1本目3分24秒今期自己ベストをマーク

2本目は足にきていて3分26秒

まあこんなもんでしょう

とにかくスピードを追求した上で神鍋に挑んで
その勢いで七夕とミッドサマーに挑みたいと思います

昨日の練習
12キロジョグ
腹筋30×2
背筋50×2
腕立て30×2
今日の練習
5キロジョグ
