2016/7/8 10:10
白馬 最終回 お出かけ
やっと白馬ネタ最終回です
貞鱗寺の枝垂桜を見に行きましたが
こちらも見頃は過ぎてしまいました(後ろの方の大きな木です)

でも、普通の桜はきれいに咲いていたし
ここにはたくさんの桜の木があり きれいでした

駐車場前にはカタクリの花も

こちらも時期が遅かったのかなぁ〜
少ししか咲いてなかった
気を取り直して 池田町のクラフトパークに移動

ここも桜は終了〜 少ししか咲いていませんでした

ここはワンコNGなので 写真だけ撮って終了〜(夫がネ
)

去年も来たので 私は遠慮しました
そしてこちらも去年も来た烏川渓谷緑地

私はまたしても車から降りず

シグマもお疲れモード
こんなとこは去年見なかったから 降りればよかったぁ〜
と、少し後悔もしたけど 疲れちゃった

この日は暑かったので 大王わさび農場へGO


去年ここで食べたわさびソフト
がさっぱりしてて
美味しかったので また食べに寄っただけ
去年はどんな味かわからなかったから 1つを
2人でシェアしたけど 今回は奮発して(?)
1つずつ食べたら。。。去年の方が感動したぁ〜
この後 私の目的は全て終わったので
時間はまだ早かったけど 夫の希望はムシして帰宅
土曜日だったし 夫は松本城
辺りまで足を延ばし
場合によってはもう1日車中泊。。なんて思ったようですが
歳かなぁ〜 早く自宅で寝たかったので帰宅しました
でも、今思うと真田丸で沸いているであろう松本城近辺
寄ってもよかったかなぁ〜
また機会があれば行きたいなぁ
涼しい季節にネ
長々と続いた白馬ネタ
最後までお付き合いありがとうございました
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

貞鱗寺の枝垂桜を見に行きましたが
こちらも見頃は過ぎてしまいました(後ろの方の大きな木です)

でも、普通の桜はきれいに咲いていたし
ここにはたくさんの桜の木があり きれいでした


駐車場前にはカタクリの花も


こちらも時期が遅かったのかなぁ〜
少ししか咲いてなかった

気を取り直して 池田町のクラフトパークに移動


ここも桜は終了〜 少ししか咲いていませんでした

ここはワンコNGなので 写真だけ撮って終了〜(夫がネ


去年も来たので 私は遠慮しました

そしてこちらも去年も来た烏川渓谷緑地

私はまたしても車から降りず


シグマもお疲れモード
こんなとこは去年見なかったから 降りればよかったぁ〜
と、少し後悔もしたけど 疲れちゃった


この日は暑かったので 大王わさび農場へGO



去年ここで食べたわさびソフト

美味しかったので また食べに寄っただけ

去年はどんな味かわからなかったから 1つを
2人でシェアしたけど 今回は奮発して(?)
1つずつ食べたら。。。去年の方が感動したぁ〜

この後 私の目的は全て終わったので
時間はまだ早かったけど 夫の希望はムシして帰宅

土曜日だったし 夫は松本城

場合によってはもう1日車中泊。。なんて思ったようですが
歳かなぁ〜 早く自宅で寝たかったので帰宅しました

でも、今思うと真田丸で沸いているであろう松本城近辺
寄ってもよかったかなぁ〜
また機会があれば行きたいなぁ
涼しい季節にネ

長々と続いた白馬ネタ
最後までお付き合いありがとうございました

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2016/6/30 10:00
こぶし お出かけ
しつこくまだ白馬ネタです
白馬に行くにあたり いろいろ調べているうちに
こちらも撮影スポットだということを知りGO


少し風があったので 綺麗には写りませんでしたが
【こぶし】の花の【逆さこぶし】です
こぶしの奥には菜の花も咲いていて綺麗でした

夫にカメラを渡すと こんな写真を撮ってきます

私はこっちの方がスキ

もちろんこっちもネ

雪山と花のコラボが何とも言えない〜

ちょっと気温が上がってきてしまったので
シグマもハァハァ
笑顔なら嬉しいんだけどネ

あと1回だけ 白馬ネタ続きます
6月は伯父の葬儀があったりして なんとなくバタバタの
日々でした(家でスマホゲームしてる時もあったけど
)
今年も半分終わりですね
年々 1年があっという間に過ぎていく〜
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

白馬に行くにあたり いろいろ調べているうちに
こちらも撮影スポットだということを知りGO



少し風があったので 綺麗には写りませんでしたが
【こぶし】の花の【逆さこぶし】です

こぶしの奥には菜の花も咲いていて綺麗でした

夫にカメラを渡すと こんな写真を撮ってきます


私はこっちの方がスキ


もちろんこっちもネ


雪山と花のコラボが何とも言えない〜


ちょっと気温が上がってきてしまったので
シグマもハァハァ



あと1回だけ 白馬ネタ続きます

6月は伯父の葬儀があったりして なんとなくバタバタの
日々でした(家でスマホゲームしてる時もあったけど

今年も半分終わりですね

年々 1年があっという間に過ぎていく〜

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2016/6/28 9:30
長谷寺 お出かけ
しつこいですが白馬ネタの続きです
場所を移動して 今度は長谷寺(ちょうこくじ)に
行ってみました

枝垂桜が綺麗だという情報をキャッチしたので
行ってみましたが ちょっと時期を逸していたようです

でも、正面の山門前の桜は綺麗でした



風が吹くと ヒラヒラと花弁が舞ってステキだったけど
私のカメラ&腕では 上手く撮れませんでした

あっというまに もう6月も終わりそう
まだ4月の記事を書いているなんて。。
次回からちょっとスピードアップしようかしら

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

場所を移動して 今度は長谷寺(ちょうこくじ)に
行ってみました


枝垂桜が綺麗だという情報をキャッチしたので
行ってみましたが ちょっと時期を逸していたようです


でも、正面の山門前の桜は綺麗でした




風が吹くと ヒラヒラと花弁が舞ってステキだったけど
私のカメラ&腕では 上手く撮れませんでした


あっというまに もう6月も終わりそう

まだ4月の記事を書いているなんて。。

次回からちょっとスピードアップしようかしら


ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2016/6/16 10:00
HAKUBA47 お出かけ
白馬ネタ まだ続いております
念願の白馬 大出公園からの景色を堪能した後
今度は やっぱり前回シーズンオフで入れなかった
HAKUBA47に行ってきました
と、言っても 駐車場前の川だけど

ここも行きたかった場所だけど 川遊びするには
まだ水が冷たくて。。。
愛想の無い シグマの写真を撮ったり

【ふきのとう】?と思える植物を撮って また移動


それにしてもこれは何だったんでしょう?
見た目は 本当にふきのとうだったんですよ!
移動中 偶然見つけた小さな神社で


桜
と雪
と青空
私も夫も写真を撮りまくり〜




お気付きかと思いますが シグマが写ってません
面倒くさいのか 全然車から降りる気がなかったようで
車の中の自分のスペースでまったりしてました
シグマにはつまらなかったかもしれませんが
私は大満足の白馬
ネタはまだまだ続きます
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

念願の白馬 大出公園からの景色を堪能した後
今度は やっぱり前回シーズンオフで入れなかった
HAKUBA47に行ってきました
と、言っても 駐車場前の川だけど


ここも行きたかった場所だけど 川遊びするには
まだ水が冷たくて。。。

愛想の無い シグマの写真を撮ったり

【ふきのとう】?と思える植物を撮って また移動



それにしてもこれは何だったんでしょう?
見た目は 本当にふきのとうだったんですよ!
移動中 偶然見つけた小さな神社で



桜



私も夫も写真を撮りまくり〜




お気付きかと思いますが シグマが写ってません

面倒くさいのか 全然車から降りる気がなかったようで
車の中の自分のスペースでまったりしてました

シグマにはつまらなかったかもしれませんが
私は大満足の白馬
ネタはまだまだ続きます

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2016/6/6 16:00
念願の白馬 お出かけ
前回からの続きです
前回の記事の最後に載っていたマンホールは
白馬のだったんですYO〜
ちなみに鏡写しになっていた所は【中網湖】でした
そして本当の目的地は白馬の【大出公園】です
到着した時は まだこんな曇天でしたが

雲が晴れるのを 1時間半くらい待ったら
こんな景色に変わりました〜

去年 6月に行く時いろいろ調べてて ここの写真を見つけて
「絶対行きたい〜
」って思っていたんです
念願叶って行くことができたので 写真を撮りまくり〜
すぐ横に展望台があって 上からも写真を撮れます

もちろん上に上がったのは 夫ですけどネ
縦でも撮ります

桜のピンク色が もう少し濃かったら言うことないけど
贅沢は言えません

下の広場の隅っこに【水芭蕉】発見

公園には桜の木がたくさんありますが
去年6月に来た時は毛虫
がたくさん居たなぁ

枝垂桜は まだ蕾が目立ちました

枝垂桜を入れて


景色を撮るのに夢中になって シグマの写真が無い
せっかく遠くまで来たので この後場所を移動しまぁ〜す
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

前回の記事の最後に載っていたマンホールは
白馬のだったんですYO〜

ちなみに鏡写しになっていた所は【中網湖】でした
そして本当の目的地は白馬の【大出公園】です
到着した時は まだこんな曇天でしたが

雲が晴れるのを 1時間半くらい待ったら
こんな景色に変わりました〜


去年 6月に行く時いろいろ調べてて ここの写真を見つけて
「絶対行きたい〜

念願叶って行くことができたので 写真を撮りまくり〜
すぐ横に展望台があって 上からも写真を撮れます

もちろん上に上がったのは 夫ですけどネ

縦でも撮ります


桜のピンク色が もう少し濃かったら言うことないけど
贅沢は言えません


下の広場の隅っこに【水芭蕉】発見


公園には桜の木がたくさんありますが
去年6月に来た時は毛虫



枝垂桜は まだ蕾が目立ちました

枝垂桜を入れて



景色を撮るのに夢中になって シグマの写真が無い

せっかく遠くまで来たので この後場所を移動しまぁ〜す

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村