2015/5/28 23:00
堂ヶ島 トンボロ お出かけ
堂ヶ島ネタ 続きです
満腹で苦しいお腹を抱えながらも こんな坂道を下りました
(写真は下から撮ってますが 坂の具合が分かり辛い
本当はもっともっとすごい急な坂なんですよ)

坂を下りきると こんな景色が

干潮で陸地が表れていますが 本当は海なんだそうです
この現象を「トンボロ」と言うそうで。。知らなかった
シグマを下してみましたが 石がゴロゴロしていて
歩き辛そうなので ずっと抱っこでした

よろよろ歩きながら やっと向こう側に到着

踏んだ石がグラついたりするので 到着した時は
ヘロヘロで疲労困憊でした
振り返った景色を見て よく歩いたなぁ〜という気持ちと
またここを歩いて戻るのかぁ と、いう気持ちが
入り混じって複雑な気分でした

本当は潮が引き始めた頃 磯遊びをするのが
いいみたいです
いつか水に入れる靴を履いて 磯遊びしたいなぁ〜
それでも今回 こんなものをGETしてきましたよ

何故か見つけるのは同じ貝ばかりでしたケド
今回は堂ヶ島しか観光できなかったけど
私の目的の場所を楽しめたので満足です
この日は長女が一緒だったので 時間に限りがあったので
またいつか のんびり観光したいなぁ〜
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

満腹で苦しいお腹を抱えながらも こんな坂道を下りました
(写真は下から撮ってますが 坂の具合が分かり辛い

本当はもっともっとすごい急な坂なんですよ)

坂を下りきると こんな景色が


干潮で陸地が表れていますが 本当は海なんだそうです

この現象を「トンボロ」と言うそうで。。知らなかった

シグマを下してみましたが 石がゴロゴロしていて
歩き辛そうなので ずっと抱っこでした

よろよろ歩きながら やっと向こう側に到着

踏んだ石がグラついたりするので 到着した時は
ヘロヘロで疲労困憊でした

振り返った景色を見て よく歩いたなぁ〜という気持ちと
またここを歩いて戻るのかぁ と、いう気持ちが
入り混じって複雑な気分でした

本当は潮が引き始めた頃 磯遊びをするのが
いいみたいです
いつか水に入れる靴を履いて 磯遊びしたいなぁ〜

それでも今回 こんなものをGETしてきましたよ


何故か見つけるのは同じ貝ばかりでしたケド

今回は堂ヶ島しか観光できなかったけど
私の目的の場所を楽しめたので満足です

この日は長女が一緒だったので 時間に限りがあったので
またいつか のんびり観光したいなぁ〜
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2015/5/22 23:10
堂ヶ島 天窓堂 お出かけ
前回からの続きです
夫と長女が船に乗っている間 私とシグマは
写真を撮りながら待ち、

合流してから さっき船から見た洞窟の窓を見に行きました

船上から見えた窓はこんな感じですが

上から見ると こう見えます

船が通ると こんなに下を通ってます

自然の不思議さを感じました
この後 やっとお昼ごはんにありつけました
(2時頃)
ワンコブログで時々見かける『堂ヶ島食堂』さん
ワンコOKの席があるので嬉しいお店
お腹がすいていたので 夫はアジフライを3枚
私たちもレディスサイズではなく 普通のサイズを頼み
お腹が苦しくなりすぎて後悔しました

でも、とっても美味しかったです
シグマにもビスケットのサービスがありました

この後 苦しいお腹を抱えながら
もう少し 移動しました

その様子はまた次回
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

夫と長女が船に乗っている間 私とシグマは
写真を撮りながら待ち、

合流してから さっき船から見た洞窟の窓を見に行きました


船上から見えた窓はこんな感じですが

上から見ると こう見えます


船が通ると こんなに下を通ってます


自然の不思議さを感じました
この後 やっとお昼ごはんにありつけました

ワンコブログで時々見かける『堂ヶ島食堂』さん
ワンコOKの席があるので嬉しいお店

お腹がすいていたので 夫はアジフライを3枚
私たちもレディスサイズではなく 普通のサイズを頼み
お腹が苦しくなりすぎて後悔しました


でも、とっても美味しかったです

シグマにもビスケットのサービスがありました


この後 苦しいお腹を抱えながら
もう少し 移動しました


その様子はまた次回

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2015/5/18 8:00
堂ヶ島 お出かけ
前回の記事の続きです
西伊豆の黄金崎で景色を楽しんだ後
私たちは堂ヶ島へ移動しました

ネットで行き先を考えている時 偶然見つけた堂ヶ島の遊覧船
今回の一番の目的はこの船に乗って洞窟めぐりをすること
残念なことにワンコNGなので どうしようか悩みましたが
偶然 長女が一緒に行かれたので3人なのに
チケットを4枚買って 夫と私 夫と長女というふうに
2回に分かれて乗りました

船はこんな景色を楽しみながら

洞窟に入っていきます


奥まで進むと天井がぽっかり開いています

太陽の光で海水がエメラルドグリーン


まるでイタリアの青の洞窟のようです(行ったことないけど
)
もう少し 伊豆の記事続きまぁ〜す
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

西伊豆の黄金崎で景色を楽しんだ後
私たちは堂ヶ島へ移動しました


ネットで行き先を考えている時 偶然見つけた堂ヶ島の遊覧船

今回の一番の目的はこの船に乗って洞窟めぐりをすること

残念なことにワンコNGなので どうしようか悩みましたが
偶然 長女が一緒に行かれたので3人なのに
チケットを4枚買って 夫と私 夫と長女というふうに
2回に分かれて乗りました


船はこんな景色を楽しみながら

洞窟に入っていきます


奥まで進むと天井がぽっかり開いています

太陽の光で海水がエメラルドグリーン



まるでイタリアの青の洞窟のようです(行ったことないけど

もう少し 伊豆の記事続きまぁ〜す

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2015/5/10 11:40
伊豆へGO! お出かけ
先日 伊豆へドライブに行って来ました

丁度長女が休みだったので一緒に
今回は昨年秋に行った時に行かれなかった西伊豆へ
まず寄ったのは『黄金崎』

写真中央に小さく富士山が写ってます

ズームで海を撮ってみました

とっても綺麗で 磯遊びしたいくらい
そして私ったら魔が刺して 向こうの展望台まで
行ってみることに

日頃の運動不足がたたり ヘロヘロになりながらも
やっと到着

ちょっと霞んでて富士山がハッキリ写らないのが残念

振り返ると最初にいた展望台〜

再度ヘロヘロになりながら やっと車までたどり着きました
この後 今回の私の一番の目的地へGO

その様子は また次回
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村


丁度長女が休みだったので一緒に

今回は昨年秋に行った時に行かれなかった西伊豆へ

まず寄ったのは『黄金崎』

写真中央に小さく富士山が写ってます


ズームで海を撮ってみました

とっても綺麗で 磯遊びしたいくらい

そして私ったら魔が刺して 向こうの展望台まで
行ってみることに


日頃の運動不足がたたり ヘロヘロになりながらも
やっと到着


ちょっと霞んでて富士山がハッキリ写らないのが残念


振り返ると最初にいた展望台〜

再度ヘロヘロになりながら やっと車までたどり着きました

この後 今回の私の一番の目的地へGO


その様子は また次回

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2015/5/5 11:00
普段のシグマ
世間はGWで どこも混雑しているようですが
我が家は全く何の予定もないので
シグマものんびりまったりしてます
私の昼寝用の枕を横取りされました

これはまた別の日
毛布をかぶって寝ていたので。。。

シグ
って呼んでみたらこんな顔が見えました

変な生き物に見えないこともないけど
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村
我が家は全く何の予定もないので
シグマものんびりまったりしてます

私の昼寝用の枕を横取りされました


これはまた別の日
毛布をかぶって寝ていたので。。。

シグ



変な生き物に見えないこともないけど

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村