2014/10/27 13:00
さよならリーフ(涙)
10/9 我が家に期間限定でやってきた日産リーフ

18日間の滞在を終えて 昨日ディーラーさんに返却してきました
モニター期間中 3回の週末があったので
ガソリン代がかからないから
と
あちこち出かけまくり トータル2300km程走りました
最初のうちは 充電が面倒だったし走行距離に
不安があったりしたけど 結果としては
とってもよく走る 素晴らしい車でした
ただ、我が家は10年以上ずっとスライドドアの車に乗っているので
普通のドアが不便に感じて。。。買い替えには踏み切れません
しばらく検討してみます
そういえばリーフの覚書をしてなかったのでここで
リーフ5日目〜9日目
次女宅へ行ったり 夫の会社方面へ出かけたり。。
10日目 那須へGO

東北道には充電スポットがないので 下道で
宇都宮で一度充電し(朝食のため)その後は那須の
≪友愛の森≫で充電(受付で申請書)
充電中 おばさんグループや 地元のおじさんに話しかけられ
「どのくらい走るのか?」とか「充電はいくらなのか?」とか
興味津々に聞かれる
帰り道 自宅までギリギリの走行可能距離だったので
ナビが充電を勧めてくる
日産のお店も 急速充電器が設置されてないところもあり
なかなか見つからず ちょっとヒヤヒヤしました
11日目 夫の実家&長女宅
長女宅近くの日産で充電
充電器の前にお店の試乗車(リーフではない)が置いてあり
店員さんの応対に少し不満
12日目 ぽむままさん宅へ(出先での充電なし)
13日目・16日目 次女宅へ(自宅充電軽減のため出先で充電)
17日目 軽井沢へ
高速でGO
富岡で降り充電&朝食
シグマを遊ばせようと寄った公園で 偶然充電器を見つけ
充電したばかりなのに また充電
ナビに載ってなかった充電スポットで充電したら
ナビに登録されてびっくり
本当は碓氷峠に行く予定だったが マラソン大会で通行止め
とりあえず軽井沢へ。
そんなに減ってなかったけど 町役場に充電器があったので充電
(旧軽井沢やハルニレテラス方面は渋滞していたので
充電しながら時間を潰し 通行止め解除待ち
)
その後 無事碓氷峠(めがね橋)に行き帰宅
町役場で充電しただけで 下道で帰宅しましたが
一度も充電することなく 自宅まで帰ることができ
しかもまだ走行可能距離は100kmと表示されていました
軽井沢から自宅まで 下道で100km強ありますが
下り坂やブレーキで回生してくれるので
走行距離が伸びてくれたようです
18日目(最終日)
夕方 返却予定だったので 前回のリベンジで
茨城県つくば市のイオンのパン屋さん「ペニーレイン」へ
前日 100km残っていたのでそのまま出発し
朝食を食べつつ 古河市の日産で充電
その後、せっかく前回イオンで充電用のカードを作ったので
充電して帰宅し 夕方返却しました
モニターにもかかわらず 日産が自宅でも充電をできるように
工事をしてくれたので 外で充電し不足分を自宅でできて
とってもラクでした
感想としては 遠出でも慣れれば充電もそれほど気にならず
加速も素晴らしいので 今の走行可能距離でも
ドアがスライドなら 買っちゃったかも〜 です
ガソリン代がかからないから あちこち遠出しましたが
出先で買い物したりして 結構足が出たかも
でも、とっても楽しいモニター期間でした
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

18日間の滞在を終えて 昨日ディーラーさんに返却してきました

モニター期間中 3回の週末があったので
ガソリン代がかからないから

あちこち出かけまくり トータル2300km程走りました

最初のうちは 充電が面倒だったし走行距離に
不安があったりしたけど 結果としては
とってもよく走る 素晴らしい車でした

ただ、我が家は10年以上ずっとスライドドアの車に乗っているので
普通のドアが不便に感じて。。。買い替えには踏み切れません

しばらく検討してみます
そういえばリーフの覚書をしてなかったのでここで

リーフ5日目〜9日目
次女宅へ行ったり 夫の会社方面へ出かけたり。。
10日目 那須へGO


東北道には充電スポットがないので 下道で

宇都宮で一度充電し(朝食のため)その後は那須の
≪友愛の森≫で充電(受付で申請書)
充電中 おばさんグループや 地元のおじさんに話しかけられ
「どのくらい走るのか?」とか「充電はいくらなのか?」とか
興味津々に聞かれる

帰り道 自宅までギリギリの走行可能距離だったので
ナビが充電を勧めてくる

日産のお店も 急速充電器が設置されてないところもあり
なかなか見つからず ちょっとヒヤヒヤしました

11日目 夫の実家&長女宅
長女宅近くの日産で充電
充電器の前にお店の試乗車(リーフではない)が置いてあり
店員さんの応対に少し不満

12日目 ぽむままさん宅へ(出先での充電なし)
13日目・16日目 次女宅へ(自宅充電軽減のため出先で充電)
17日目 軽井沢へ
高速でGO



シグマを遊ばせようと寄った公園で 偶然充電器を見つけ
充電したばかりなのに また充電

ナビに載ってなかった充電スポットで充電したら
ナビに登録されてびっくり

本当は碓氷峠に行く予定だったが マラソン大会で通行止め

とりあえず軽井沢へ。
そんなに減ってなかったけど 町役場に充電器があったので充電
(旧軽井沢やハルニレテラス方面は渋滞していたので
充電しながら時間を潰し 通行止め解除待ち

その後 無事碓氷峠(めがね橋)に行き帰宅
町役場で充電しただけで 下道で帰宅しましたが
一度も充電することなく 自宅まで帰ることができ
しかもまだ走行可能距離は100kmと表示されていました

軽井沢から自宅まで 下道で100km強ありますが
下り坂やブレーキで回生してくれるので
走行距離が伸びてくれたようです
18日目(最終日)
夕方 返却予定だったので 前回のリベンジで
茨城県つくば市のイオンのパン屋さん「ペニーレイン」へ

前日 100km残っていたのでそのまま出発し
朝食を食べつつ 古河市の日産で充電
その後、せっかく前回イオンで充電用のカードを作ったので
充電して帰宅し 夕方返却しました

モニターにもかかわらず 日産が自宅でも充電をできるように
工事をしてくれたので 外で充電し不足分を自宅でできて
とってもラクでした

感想としては 遠出でも慣れれば充電もそれほど気にならず
加速も素晴らしいので 今の走行可能距離でも
ドアがスライドなら 買っちゃったかも〜 です

ガソリン代がかからないから あちこち遠出しましたが
出先で買い物したりして 結構足が出たかも

でも、とっても楽しいモニター期間でした

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2014/10/22 19:20
海とビックリ! お出かけ
10/12 茨城県の大洗に行って来ました
大きなカジキマグロのオブジェの前で


大洗マリンタワーと


この後 砂浜に降りましたが。。

まったく動きません

まさか、2年前にティアラちゃんと遊びに来た時
ここで走ってスッテンコロリンしたこと覚えてるとか
もちろん転んじゃったのはシグマですよ〜
この日は台風が近づいていたため波が荒かったです

サーファーはたくさんいたけどネ

この後 遅いお昼ごはんに 海鮮丼を食べようと並んでいたら
ぽむままさん夫婦とバッタリ

仲良く一緒にランチしました
美味しかったぁ〜
食後はすぐにお別れし 先日記事にしたように
リーフを充電して 帰りました

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

大きなカジキマグロのオブジェの前で



大洗マリンタワーと



この後 砂浜に降りましたが。。

まったく動きません


まさか、2年前にティアラちゃんと遊びに来た時
ここで走ってスッテンコロリンしたこと覚えてるとか

もちろん転んじゃったのはシグマですよ〜

この日は台風が近づいていたため波が荒かったです


サーファーはたくさんいたけどネ


この後 遅いお昼ごはんに 海鮮丼を食べようと並んでいたら
ぽむままさん夫婦とバッタリ


仲良く一緒にランチしました


食後はすぐにお別れし 先日記事にしたように
リーフを充電して 帰りました


ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2014/10/17 18:15
牛くん お出かけ
赤城山の続きです
赤城山の大沼まではずっと上りだったので
リーフの電気残量が心細くて寄らなかったけど
帰りは下りで 安心だったので 行きに気になった所へ
寄ってみました
駐車場から見える景色


駐車場の先には牛くんがいっぱい〜

夫が「おい!牛タンが出てるぞ〜」と言っていましたが

シグマと写真を撮ったら。。。

シグマもタンがペロっと出てましたよ〜

しかも抱っこされ心地が悪いみたいで足を突っ張ってます
何故かススキを見ると撮りたくなります


この後 道の駅でリーフにチャージしてから
道の駅大胡へGO

お昼ごはんを食べてから 風車と

夫と散歩してシグマも満足してくれたようなので
こんな写真を撮ってから 帰路に



次の日もお出かけ予定だったので早々に帰宅しました
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

赤城山の大沼まではずっと上りだったので
リーフの電気残量が心細くて寄らなかったけど
帰りは下りで 安心だったので 行きに気になった所へ
寄ってみました
駐車場から見える景色


駐車場の先には牛くんがいっぱい〜


夫が「おい!牛タンが出てるぞ〜」と言っていましたが

シグマと写真を撮ったら。。。

シグマもタンがペロっと出てましたよ〜


しかも抱っこされ心地が悪いみたいで足を突っ張ってます

何故かススキを見ると撮りたくなります



この後 道の駅でリーフにチャージしてから
道の駅大胡へGO


お昼ごはんを食べてから 風車と


夫と散歩してシグマも満足してくれたようなので
こんな写真を撮ってから 帰路に




次の日もお出かけ予定だったので早々に帰宅しました

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2014/10/15 11:25
赤城山 お出かけ
11日(土) 群馬県の赤城山に行ってきました

大沼でスワンボートと

赤い橋を渡ると「赤城神社」があるようですが
駐車場がいっぱいで停められなかったので
神社には行きませんでした(ズームで撮影)

ジャックスパロウにシグマの顔を入れてもらおうと思ったら
「汚いから嫌だ」と夫に断られました

少し色づいていました

ネットでは「見ごろ」ってなってたんですけど。。
赤い木が少ないのかなぁ〜
ネコが走り去るのを見て追いかけそうになったシグマ

久しぶりのお出かけで テンション上がったかな
この後、大沼を出て別の場所へGO

その様子はまた次回
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村


大沼でスワンボートと


赤い橋を渡ると「赤城神社」があるようですが
駐車場がいっぱいで停められなかったので
神社には行きませんでした(ズームで撮影)

ジャックスパロウにシグマの顔を入れてもらおうと思ったら
「汚いから嫌だ」と夫に断られました


少し色づいていました


ネットでは「見ごろ」ってなってたんですけど。。
赤い木が少ないのかなぁ〜

ネコが走り去るのを見て追いかけそうになったシグマ

久しぶりのお出かけで テンション上がったかな

この後、大沼を出て別の場所へGO


その様子はまた次回

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2014/10/13 8:20
リーフ 4日目
昨日は茨城県の大洗
に行ってきました

(ガソリン代がかからないうちに!という貧乏人根性です
)
出発前 ナビを設定したら到着できない可能性があると。。
前日充電スポットを検索すると 目的地手前に
数か所あるということなので 安心してGO
ところが夫がもっと手前で充電すると言い出し。。
ナビとスマホを駆使し 到達した日産の充電器は使用中
残り15分くらいと表示されていたので(充電器が)
そのまま待って 充電を始めたら。。。
次の人がやってきました
まだまだ充電スポットが少ないので こういうことになりますね〜
充電も終了し いよいよ出発

海を見て 美味しいものを食べて帰路に
(記事は後日
)
出発する前から「帰りには つくばのイオンで充電し
パン屋さん「ペニーレイン」でパンを買って帰る
」と決めていました
予定通りイオンに着いたら駐車場がめちゃ混み
でも、充電スポットは停められました
(こういう時はラッキー
)
ただ、急速充電器は使用中
しかも充電するためには インフォメーションに行って
書類に記入しカードを受け取る必要が
(初回だけ)
たまたま寄ったという我が家には ちょっと面倒でした
それでもカードを発行してもらい 充電しましたけどネ
だって朝から楽しみにしていたペニーレインのパンが
ほとんど売り切れてて 何も買えなかったから
待つと焼きあがるものもあったようですが
たっぷり並んだパンから チョイスしたかったんだも〜ん
絶対 リーフがあるうちにリベンジしてやるんだ
今日また ちょっとだけ出かける為に少しだけ
途中の日産に寄って充電して帰ってきました
やっぱり充電は日産が便利だなぁ〜(昨日も書いたケド)
今日のお出かけは次女宅(次女は仕事で留守だけど)。
先日 忘れ物を届けに行って 私が忘れ物をしてきた
正確にはもっと前に忘れてたのを 持ってくるのを忘れたのです
大雨にならないうちに帰ってこなくちゃ
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村



(ガソリン代がかからないうちに!という貧乏人根性です

出発前 ナビを設定したら到着できない可能性があると。。

前日充電スポットを検索すると 目的地手前に
数か所あるということなので 安心してGO

ところが夫がもっと手前で充電すると言い出し。。

ナビとスマホを駆使し 到達した日産の充電器は使用中

残り15分くらいと表示されていたので(充電器が)
そのまま待って 充電を始めたら。。。
次の人がやってきました

まだまだ充電スポットが少ないので こういうことになりますね〜

充電も終了し いよいよ出発


海を見て 美味しいものを食べて帰路に

(記事は後日

出発する前から「帰りには つくばのイオンで充電し
パン屋さん「ペニーレイン」でパンを買って帰る

予定通りイオンに着いたら駐車場がめちゃ混み

でも、充電スポットは停められました


ただ、急速充電器は使用中

しかも充電するためには インフォメーションに行って
書類に記入しカードを受け取る必要が

たまたま寄ったという我が家には ちょっと面倒でした

それでもカードを発行してもらい 充電しましたけどネ

だって朝から楽しみにしていたペニーレインのパンが
ほとんど売り切れてて 何も買えなかったから

待つと焼きあがるものもあったようですが
たっぷり並んだパンから チョイスしたかったんだも〜ん

絶対 リーフがあるうちにリベンジしてやるんだ

今日また ちょっとだけ出かける為に少しだけ
途中の日産に寄って充電して帰ってきました

やっぱり充電は日産が便利だなぁ〜(昨日も書いたケド)
今日のお出かけは次女宅(次女は仕事で留守だけど)。
先日 忘れ物を届けに行って 私が忘れ物をしてきた

正確にはもっと前に忘れてたのを 持ってくるのを忘れたのです
大雨にならないうちに帰ってこなくちゃ

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村