2011/4/20 7:33
水城公園 お出かけ
昨日からの続きです
終わりかけのサクラや咲き始めた八重桜を楽しんで
シグマの笑顔(?)写真も撮れたので 道路を挟んだ
反対側の公園に初めて行ってみました
そちら側にも大きなサクラの木があって
風で花びらがたくさん舞っていました

花吹雪がうまく写らなかった
サクラの木の下には白たんぽぽが咲いていたり

水仙が咲いていました

シグマと撮れたのはこれだけ

でも、また笑っているように見えたから
ヨシとしましょう
こちら側はあまり大きな公園ではなかったので
もう道路に戻ってきちゃいました

昨日の記事は道路の向こう側の池の向こうの
サクラを楽しんでいたんですよ
公園は小さかったけど紫陽花の木がたくさんあったので
その季節に来るのもいいなぁ〜と思いながら帰ってきました
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

終わりかけのサクラや咲き始めた八重桜を楽しんで
シグマの笑顔(?)写真も撮れたので 道路を挟んだ
反対側の公園に初めて行ってみました

そちら側にも大きなサクラの木があって
風で花びらがたくさん舞っていました

花吹雪がうまく写らなかった

サクラの木の下には白たんぽぽが咲いていたり

水仙が咲いていました

シグマと撮れたのはこれだけ


でも、また笑っているように見えたから
ヨシとしましょう

こちら側はあまり大きな公園ではなかったので
もう道路に戻ってきちゃいました

昨日の記事は道路の向こう側の池の向こうの
サクラを楽しんでいたんですよ

公園は小さかったけど紫陽花の木がたくさんあったので
その季節に来るのもいいなぁ〜と思いながら帰ってきました

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2011/4/19 8:00
まだまだサクラ お出かけ
ソメイヨシノ
は残念ながらもう終わりなので。。
去年八重桜が楽しめた行田市の水城公園に行ってみました

去年の記事はこちら
行ったのは15日(金)、ソメイヨシノは
ちょっと残っているくらい

でも、枝垂桜が見頃を迎えていました

ピンクの花がとってもかわいい

でも、シグマにはそんなことは関係なく。。

相変わらずクンクンに夢中です
そしてこのサクラは白とピンクが混ざってかわいい


実はこの木は1本の木にピンク・白の両方が咲いていて
ところどころに混ざった花も咲いていたんです

更に進んで行くと終わりかけのソメイヨシノと
満開の濃いピンク(種類はわかりません
)

そして日本庭園には

八重桜が咲き始めていました

そして庭園の奥には白いサクラ
が

ピンクのサクラと並んでいました

シグマはまったく撮影に協力してくれないので
こんなブチャイク顔しか撮れませんでした

↑笑っているんじゃないですよ 振り向いた瞬間です

タンポポにも興味ないそうです
そんなシグマをお供にし 道路を挟んだ反対側の公園にも
初めて行ってみました
その様子はまた明日
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

去年八重桜が楽しめた行田市の水城公園に行ってみました


去年の記事はこちら

行ったのは15日(金)、ソメイヨシノは
ちょっと残っているくらい

でも、枝垂桜が見頃を迎えていました


ピンクの花がとってもかわいい


でも、シグマにはそんなことは関係なく。。

相変わらずクンクンに夢中です
そしてこのサクラは白とピンクが混ざってかわいい



実はこの木は1本の木にピンク・白の両方が咲いていて
ところどころに混ざった花も咲いていたんです

更に進んで行くと終わりかけのソメイヨシノと
満開の濃いピンク(種類はわかりません


そして日本庭園には

八重桜が咲き始めていました


そして庭園の奥には白いサクラ


ピンクのサクラと並んでいました

シグマはまったく撮影に協力してくれないので
こんなブチャイク顔しか撮れませんでした


↑笑っているんじゃないですよ 振り向いた瞬間です

タンポポにも興味ないそうです

そんなシグマをお供にし 道路を挟んだ反対側の公園にも
初めて行ってみました
その様子はまた明日

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2011/4/18 7:43
近所のサクラ お出かけ
13日(水)とっても天気がよかったのでどこかへ
サクラを見に行きたいなぁ〜と思って考えて。。
先日狂犬病注射をしに行った時 まだ咲いていなかった
保健所近くの用水路脇の散歩道へGO

あの日はまだ咲いていなかったサクラもこの日は

満開でした
それなのにシグマときたら。。




他のワンコのお手紙が気になるらしく
後姿やニワトリのようなおチリしか写せなくて。。
仕方なく満開のサクラを撮って


眠そうなシグマをなんとか撮って


帰ってきました
満開に見えたサクラも もう散り始めていたようで

用水路にはたくさんの花びらが浮かんでいました
サクラの命は短いですね
来年はみんなが落ち着いた気分でサクラを見れますように
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村
サクラを見に行きたいなぁ〜と思って考えて。。
先日狂犬病注射をしに行った時 まだ咲いていなかった
保健所近くの用水路脇の散歩道へGO


あの日はまだ咲いていなかったサクラもこの日は

満開でした

それなのにシグマときたら。。




他のワンコのお手紙が気になるらしく
後姿やニワトリのようなおチリしか写せなくて。。

仕方なく満開のサクラを撮って


眠そうなシグマをなんとか撮って


帰ってきました
満開に見えたサクラも もう散り始めていたようで

用水路にはたくさんの花びらが浮かんでいました
サクラの命は短いですね

来年はみんなが落ち着いた気分でサクラを見れますように

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2011/4/17 8:36
こぼれ写真 お出かけ
1週間も引っ張った10日(日)のできごとですが
引っ張ったにもかかわらず こぼれた写真があるので
今日はそれをUPしちゃいます
まず出かける前 変な生き物を発見

何故かしばらくこのまま固まっていました
顔を隠すのが面倒で後回しにしていて
UPするのをスッカリ忘れた一枚
風でシグマの毛がなびいています
我が家の本当の最寄り駅につづく線路(単線です
)

線路脇にもサクラが咲いていました
我が家はずっと後方になりますが。
菜の花と撮りたいのに残念だった一枚

これで本当にこの日の出来事は終わりです
お付き合いありがとうございました
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村
引っ張ったにもかかわらず こぼれた写真があるので
今日はそれをUPしちゃいます

まず出かける前 変な生き物を発見


何故かしばらくこのまま固まっていました

顔を隠すのが面倒で後回しにしていて
UPするのをスッカリ忘れた一枚

風でシグマの毛がなびいています

我が家の本当の最寄り駅につづく線路(単線です


線路脇にもサクラが咲いていました
我が家はずっと後方になりますが。
菜の花と撮りたいのに残念だった一枚


これで本当にこの日の出来事は終わりです

お付き合いありがとうございました

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2011/4/16 10:55
タヌキさんリニューアル! お出かけ
まだ10日(日)の出来事の続きです
色々な場所をハシゴしてやっと帰路に着いたんですけど
途中でもう1ヶ所気になるところを思い出し
急遽寄ってみました
そこは。。ぶんぶく茶釜で有名な「茂林寺」
去年 ここの大きな枝垂桜の開花時期を逃してしまって
がっかりしたので「今年こそ!」と思って寄ってみました
到着すると茂林寺のサクラは満開で綺麗でした

あら
何か違う〜
と思ったらタヌキさんたち
リニューアルされていました
去年はこちら↓

まだボロボロです
でも、塗り直されて(総取替えかも)変身していました

台座は未完成みたいですけど
そして肝心の枝垂桜は。。

やっぱり見頃は過ぎていました
でも、見頃は過ぎていましたがまだちゃんと咲いていました

サクラ越しにタヌキさんの後姿を見たり

大きなサクラを楽しんで

ウラの池(?)へ。

向こう岸には色の違うサクラが咲いていましたが
ここから楽しんで またサクラを見上げて

満足して帰ってきました
最後に横向きシグマをどうぞ
最後の最後になってやっと青空
写真も少しはマシになったかな
横向きが残念だけど
引っ張った一日だけのネタ とうとう今回で終わりです
長い間お付き合いいただきありがとうございました
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村

色々な場所をハシゴしてやっと帰路に着いたんですけど
途中でもう1ヶ所気になるところを思い出し
急遽寄ってみました

そこは。。ぶんぶく茶釜で有名な「茂林寺」
去年 ここの大きな枝垂桜の開花時期を逃してしまって
がっかりしたので「今年こそ!」と思って寄ってみました

到着すると茂林寺のサクラは満開で綺麗でした


あら


リニューアルされていました


まだボロボロです

でも、塗り直されて(総取替えかも)変身していました


台座は未完成みたいですけど

そして肝心の枝垂桜は。。

やっぱり見頃は過ぎていました

でも、見頃は過ぎていましたがまだちゃんと咲いていました


サクラ越しにタヌキさんの後姿を見たり

大きなサクラを楽しんで

ウラの池(?)へ。

向こう岸には色の違うサクラが咲いていましたが
ここから楽しんで またサクラを見上げて

満足して帰ってきました

最後に横向きシグマをどうぞ

最後の最後になってやっと青空

写真も少しはマシになったかな


引っ張った一日だけのネタ とうとう今回で終わりです
長い間お付き合いいただきありがとうございました

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村