2010/6/15 8:51
眠り猫はどこ? お出かけ
昨夜はサッカー勝ちましたね


朝のニュースはこのことで盛り上がっています。
サッカーは全く詳しくありませんが 次の試合も
頑張ってくれるようにTVの前で応援するだけです
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
小学生で混雑している陽明門をくぐり
別料金を支払い私たちは眠り猫を見に行きました
そこには門のようなものがあり、くぐった所で多くの人が
振り返り写真を撮っていたので私も

何だか解らないまま階段を上ります
振り返るとこんな感じ

階段は続き。。
何故かまだ続き。。

おかしい
と思いつつ上った先にあったのは

家康公のお墓でしたぁ〜
何ということでしょう。。眠り猫を気付かずに
通り過ぎていました
何だか解らないまま撮った1枚目の写真
実はすずめが彫られていて。。

この裏側が(表と言うべき
)眠り猫だったんです
肝心の眠り猫はこちら

1枚目の真ん中のスズメと同じ大きさです
もっと大きいかと思っていました
猫は家康公のお墓へはネズミ一匹通さない
裏がスズメなのは猫と鳥は本来仲が悪いけど
同じ所に彫ってあるということで平和の象徴
という意味だそうです
深い
そしてここから上った階段は207段

どうりでしんどかったハズだぁ〜
もちろん赤字の部分はガイドさんの説明を盗み聞き
長くなるので今日はここまでです
パパさん
階段ばかりで揺れがひどいじょ〜

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村



朝のニュースはこのことで盛り上がっています。
サッカーは全く詳しくありませんが 次の試合も
頑張ってくれるようにTVの前で応援するだけです

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
小学生で混雑している陽明門をくぐり
別料金を支払い私たちは眠り猫を見に行きました

そこには門のようなものがあり、くぐった所で多くの人が
振り返り写真を撮っていたので私も


何だか解らないまま階段を上ります

振り返るとこんな感じ


階段は続き。。
何故かまだ続き。。

おかしい


家康公のお墓でしたぁ〜

何ということでしょう。。眠り猫を気付かずに
通り過ぎていました

何だか解らないまま撮った1枚目の写真
実はすずめが彫られていて。。

この裏側が(表と言うべき


肝心の眠り猫はこちら


1枚目の真ん中のスズメと同じ大きさです
もっと大きいかと思っていました

猫は家康公のお墓へはネズミ一匹通さない
裏がスズメなのは猫と鳥は本来仲が悪いけど
同じ所に彫ってあるということで平和の象徴
という意味だそうです


そしてここから上った階段は207段


どうりでしんどかったハズだぁ〜

もちろん赤字の部分はガイドさんの説明を盗み聞き

長くなるので今日はここまでです

パパさん



ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2010/6/14 6:45
日光 東照宮 お出かけ
さて、東照宮へ移動した私たちですが
季節的に修学旅行生が多く、混んでいました。
でも、残念なことではありませんYO〜
なぜなら。。タダでガイドさんの説明を聞けるんです
しかも聞き逃してもグループ毎に1人ついているので
何度も聞けるんです
思わず生徒よりガイドさんの近くに寄って行きそうになりました
ガイドさんの説明はここに書くのは遠慮しておきますネ
まずは五重塔

そして有名な三猿 見ザル・言わザル・聞かザルですね

私は今回の日光は小学校の修学旅行以来ぶり(何年ぶり
)
この三猿を見ながら「あの時
なんて持たせてもらえず
この猿の写真撮れなかったなぁ」としばし思い出に浸りました。
そしてこちらは伊達政宗にまつわる灯篭


もちろんガイドさんの話を聞いて感心し写真を撮るんですけど
歳のせいか忘れそうなので説明書きも一緒に撮ります
ちなみにこの灯篭の手前はこんなに混雑

そしてこの右側で集合写真撮ったなぁ〜との記憶が
ぽむmamaさんは覚えてないかな
説明を聞きながら陽明門へ。

裏側もこんなに混雑
私たちが修学旅行生に混ざって楽しんでいる間シグマくんは

意外と大人しかったですよ
長くなるので明日に続きます
明日は『眠り猫』さん登場
乞うご期待
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村
季節的に修学旅行生が多く、混んでいました。
でも、残念なことではありませんYO〜

なぜなら。。タダでガイドさんの説明を聞けるんです

しかも聞き逃してもグループ毎に1人ついているので
何度も聞けるんです

思わず生徒よりガイドさんの近くに寄って行きそうになりました

ガイドさんの説明はここに書くのは遠慮しておきますネ

まずは五重塔

そして有名な三猿 見ザル・言わザル・聞かザルですね


私は今回の日光は小学校の修学旅行以来ぶり(何年ぶり


この三猿を見ながら「あの時

この猿の写真撮れなかったなぁ」としばし思い出に浸りました。
そしてこちらは伊達政宗にまつわる灯篭


もちろんガイドさんの話を聞いて感心し写真を撮るんですけど
歳のせいか忘れそうなので説明書きも一緒に撮ります

ちなみにこの灯篭の手前はこんなに混雑

そしてこの右側で集合写真撮ったなぁ〜との記憶が

ぽむmamaさんは覚えてないかな

説明を聞きながら陽明門へ。

裏側もこんなに混雑
私たちが修学旅行生に混ざって楽しんでいる間シグマくんは

意外と大人しかったですよ

長くなるので明日に続きます

明日は『眠り猫』さん登場


ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2010/6/13 19:34
平日に日光へ! お出かけ
今日は朝からゴーヤ用のネットを張ったりしていたら
(私は手伝っただけだけど
)PCを取られた〜
娘たちが家に居ると競争率が。。
と、いうことでこんな時間のUPになってしまいました
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
11日金曜日夫が休みだったので日光へ行きました

娘たちはそれぞれ学校があるので夫とシグマと3人で
何の記念日でもありませんYO〜
まず輪王寺へ

ここはワンコが入れなかったので私とシグマは記念撮影


暑かったのでこんな日陰に入って待ったり。。

なかなか来ないのでちょっと離れた所まで歩いて待ったり。。

パパさんまだかなぁ
なかなか来ないのでもう少し歩いたら

こんな気持ち良さそうな道を発見
思わず進んで行きたくなりました
やっと出てきたので東照宮へ移動
この日は修学旅行生が多くて混んでるし埃だらけだったので
シグマはバッグにINしてもらいました
東照宮の様子はまた明日
今回もちょっと引っ張りまぁ〜す
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村
(私は手伝っただけだけど


娘たちが家に居ると競争率が。。

と、いうことでこんな時間のUPになってしまいました

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
11日金曜日夫が休みだったので日光へ行きました


娘たちはそれぞれ学校があるので夫とシグマと3人で

何の記念日でもありませんYO〜

まず輪王寺へ


ここはワンコが入れなかったので私とシグマは記念撮影



暑かったのでこんな日陰に入って待ったり。。

なかなか来ないのでちょっと離れた所まで歩いて待ったり。。

パパさんまだかなぁ
なかなか来ないのでもう少し歩いたら

こんな気持ち良さそうな道を発見

思わず進んで行きたくなりました

やっと出てきたので東照宮へ移動

この日は修学旅行生が多くて混んでるし埃だらけだったので
シグマはバッグにINしてもらいました

東照宮の様子はまた明日

今回もちょっと引っ張りまぁ〜す

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2010/6/12 11:38
見頃はもう少し先かな? お出かけ
10日 群馬県館林市に用事があったので
つつじヶ丘公園の花菖蒲を見に行ってきました
でも。。

咲き始めてはいますが 見頃はもう少し先のようです。
先日shinnouさんが行かれた時よりは成長していますが
見頃としてはもう少し先のように思います。
木の橋?のようなものがあったので渡りたかったんですけど
時間が悪かったのかちょうど水遣りの最中で
洗ったばかりのシグマが濡れたら困るので断念


仕方なく紫陽花と記念撮影
と思ったら。。

こんな残念な結果に
気を取り直して はいチーズ


残念な結果の方が紫陽花がきれい。。

そういえばここには花菖蒲って書いてありましたが
これはハナショウブと読みますよね
花菖蒲はこれからが見頃ということは我が家の咲き終わった花は
シェヴァパパさんがおっしゃる通りアヤメなんですね
花菖蒲 満開の頃を狙ってまた行ってみよう
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村
つつじヶ丘公園の花菖蒲を見に行ってきました

でも。。

咲き始めてはいますが 見頃はもう少し先のようです。
先日shinnouさんが行かれた時よりは成長していますが
見頃としてはもう少し先のように思います。
木の橋?のようなものがあったので渡りたかったんですけど
時間が悪かったのかちょうど水遣りの最中で
洗ったばかりのシグマが濡れたら困るので断念



仕方なく紫陽花と記念撮影



こんな残念な結果に

気を取り直して はいチーズ



残念な結果の方が紫陽花がきれい。。


そういえばここには花菖蒲って書いてありましたが
これはハナショウブと読みますよね

花菖蒲はこれからが見頃ということは我が家の咲き終わった花は
シェヴァパパさんがおっしゃる通りアヤメなんですね

花菖蒲 満開の頃を狙ってまた行ってみよう

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村
2010/6/11 7:00
なぁ〜ぜぇ〜? お出かけ
6/8のことです。モタモタしていたら
あっという間にお昼になってしまったので
3時ごろから散歩に出掛けました

公園整備が進んでそろそろバラ
が咲いているかな
と、思って羽生水上公園へ行ってみました。
ところが全然。。

何かの木が植えてありますがバラ
ではないような。。
(大きい木ではなく手前の小さい木です
)
公園はきれいに草が刈られていたんですけど

何故かすぐ横のベンチは。。

草がボーボー
お手入れ第二弾でもあるのかなぁ
でも、紫陽花がそろそろ咲きだすようで
少し咲いていたのでシグマと記念写真

と、思ったのに逃げられました

満開の頃 また来なくちゃ

おまけ
どうしても画像の向きを変えることができなくて。。

横向きでもいいよ
と思ってくれる方はどうぞ
PS.今日は夫がお休みなのでちょっとおでかけ
してきます
早めにでかけたいのでこの記事は予約投稿です
ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします

にほんブログ村
あっという間にお昼になってしまったので
3時ごろから散歩に出掛けました


公園整備が進んでそろそろバラ


と、思って羽生水上公園へ行ってみました。
ところが全然。。

何かの木が植えてありますがバラ

(大きい木ではなく手前の小さい木です

公園はきれいに草が刈られていたんですけど

何故かすぐ横のベンチは。。

草がボーボー

お手入れ第二弾でもあるのかなぁ

でも、紫陽花がそろそろ咲きだすようで
少し咲いていたのでシグマと記念写真


と、思ったのに逃げられました


満開の頃 また来なくちゃ


おまけ
どうしても画像の向きを変えることができなくて。。


横向きでもいいよ


PS.今日は夫がお休みなのでちょっとおでかけ
してきます

早めにでかけたいのでこの記事は予約投稿です

ランキングに参加しています
ポチッ!と応援お願いします


にほんブログ村