2006/8/14
なかなか気に入ったグラスがなくてずっと探していたのですが、先日sajiさんにて一目惚れしたもの。
手作りの暖かみがあり手にもしっくりきて、小さい方は子供にぴったり。

0
2005/11/5
最近、雑貨屋さんで一目惚れして買った三段のお重です。
大きさも色もまさに、理想にぴったり!

0
2005/1/27
だいぶ前に、むうさんのブログで紹介されていた、黒いシリコン製のへら。
http://kr-kwnsh.jugem.jp/?eid=57#trackback
雑貨屋さんでお買いになったと教えてもらって、早速1つ購入しました。
それから、あっと言う間に増え今では4本。
むうさんがおっしゃる通り、柄の部分と一体化しているしカレーなどの色移りも心配ないので、凄く便利です。
最近は殆ど、この4本ばかり使ってます。
これもDULTONのもの。

0
2005/1/25
ダルトンの計量スプ−ンはとても便利。
写真の様に、1.25ml、 1mlのスプーンもあるので、大さじ3分の1とか小さじ2分の1とかも正確に計れます。
いつもは目分量で適当なんだけど、お菓子やパンの時は重宝します。
洗うのが面倒だけど、質感や見た目も気に入っています。

0
2005/1/16
ついに、我が家で10数年頑張って働いていた、オーブンレンジが故障した。
大分前から調子が悪かったのでいよいよかなーと思いながら1年程。
どれを買うか迷っていたけど、いざ買うとなるとなかなか決まらず、いつも見るだけで帰って来てました。
が、今日は買うぞ!と決めて近くの電気店へ行く事に。
ずっと2機種で迷っていたのに、結局全然候補に入っていなかった
日立のMRO-FX1にしました。
電気店に行く前に、子供と約束していた大阪ドームで開催されているWHFへ。
友達親子と約束していたので、現地で待ち合わせ。
去年も行ったけど、やはり凄い人!
コスプレの人達が恐かったらしく、cocoはずっとだっこだし大変でした。

0
2004/12/2
先日、とても気に入って買った大きなお皿。
ちょうどLPレコードと同じ大きさ。
定価2500円→なんと150円!!
白い食器でもそれぞれ微妙に色が違うし、厚みや形で好きなものとそうでないものがあるけど、これは一目で気に入りました!
すごく重くて、帰宅後計ってみたらなんと1枚1.1kgもありました。

0
2004/11/20
このピーラーは最近のお気に入りです。
見た目も気に入ったのですが、機能的にも。
一般的なサイズのピーラーよりだいぶ大きいので、これでキャベツの千切りなども簡単に出来上がり。
使用後のお手入れも楽なので、おすすめの道具です。
これでキャベツの千切りを作ったら、驚く位ふわふわでいくらでも食べれます。
cocoもおいしい!と、ばくばく食べて、家族4人でキャベツ1玉、完食してしまったほど!

0
2004/11/18
我が家は、ホットサンドが大好きです。
けっこう、普段のお昼はホットサンド率が高い。
中身はいろいろ。
その日の冷蔵庫にあるものを、いろいろです。
私的には、きのこをガーリックで炒めたものとチーズを
挟んだ具が好きです。
ちなみにこの具材、うちでパンを焼く時もやります。
このホットサンドメーカーは他にワッフルと焼きおにぎりも出来るタイプ。
随分前にママ友達にワッフルを家で焼いたら美味しいと聞いて、
このタイプに。
最近のは、タイ焼きが出来るタイプもあるそう。
ビタントニオのが欲しかったけど、うちのこれは1800円でした。
この値段なら即買いですよねー。
見た目もすっきりだし、もうじゅうぶん元をとってます。

0
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》