2007/8/15
和歌山の親戚の畑で採れた野菜をお土産に頂いたのですが、なんと、これ白いなすびです。

0
2007/8/12
先月行ってから、あまりの美味しさとロケーションの良さに、また行きたくて行きたくてしょうがなかった山岡ピザ。
だんなさんは週一のペースで行っているみたいなので、今日は私達も連れて行ってもらう事に。
むこうで友達三組と合流し、またまた楽しい時間を過ごせました。
ちょうど流星が見れるとニュースで言っていたので、デッキに寝転びひたすら夜空を皆で眺め・・・・美味しいビールを飲みながら、ほっこりゆっくりと贅沢な時間を過ごせました。

0
2007/7/26
kaiが、学校から行く林間学校のメニューを一度家で練習して作らないといけないと、今日は、夕方から張り切って作りました。
たまに手伝いはするのですが、最初から最後まで、全て一人でするのは今日が初めて。
時間はとてもかかったけど、なかなか美味しくできました。
サラダも作る余裕もあったようで、本人も満足気。
せっかくの初カレーだったので、祖父母やひいおばあちゃんにも、おすそわけしたらとても喜んでくれました。

0
2007/7/23
生駒にあるYAMAOKAピザへ家族で行って来ました。
ピザもパスタもとにかく美味しくてびっくり!!
前から行こう行こうと言いながらやっと今日行けたのですが、なんと向こうで友達家族と偶然あって、子供達もテンションあがりまくり。
私達も乾杯し出し・・・・・ランチ時間に行ったにもかかわらず、気が付いたら夜の10時過ぎ。
だんなさんがお店の方の知り合いだったこともあり、上のコテージにも遊びに行かせてもらったのだけど、寝っ転がって星見ながら飲むビールも最高で、とにかく、ここ最近行ったお店では、だんとつでした。

0
2007/3/19
友達が、ちょっと遠くの商店街巡りに連れていってくれたので、2人で自転車で散策に行きました。
まずは自転車で30分程にある商店街の中を通りながら、アジサイを買いました。
そこから、また更に遠くの商店街の蒸しパン屋さんで、イチジクやマーマレード、黒糖の蒸しパンを買い、それから、ドーナツ屋さんにもちょっと寄って
そこから、更に足を伸ばし、友達が前から気になっていたと言う飴屋さんへ。
昔ながらの店構えで、2人で入る前からワクワク!!
あれもこれも欲しくなり、色んな種類の飴を買いましたが、意外にも紫蘇の飴があっさり新鮮で美味しかったです。
写真は今日1日で色んな商店街で買ったもの。
家に帰って並べるだけで、とっても幸せな気分になる、手作りのお菓子です。

0
2006/11/2
今日で4回目の、中川ワニさんのコーヒー教室に行ってきました。
前回から1年半以上経っているので、久しぶりです。
前回はたしか、あまり褒めてもらえ無かった様な気が・・・
2回目は合格点をいただいたのに、ほんとコーヒーを入れるのは難しいです。
同じ豆で同じ道具で同じ様に入れているのに、今回もまた、入れる人や入れ方で
全く違う味に・・・今回の私の入れたコーヒーも今ひとつでした。
それに比べ、当たり前ですがワニさんが入れるコーヒーは、毎回本当に美味しい!!
これを飲めるだけでも、教室に参加させていただいた甲斐があるというものです。
次回ももちろん参加させていただく予定なので、次回こそはワニさんがうんと言ってもらえる様な美味しいコーヒーが入れれたらなーと思います。

0
2006/10/26
糖朝のマンゴープリンをお土産に頂きました。
とっても美味しかったー。
友達曰く、香港で食べたらもっともっと美味しいそう!!

0
2006/10/13
今まで何度も店先まで行ったにもかかわらず、お客さんの多さに入るのをあきらめたり、シャッターが閉まってたりで、一度も入った事の無かったブランジェリ・タケウチ。
今日はやっと、買えました。
今日ももちろん、店内は満員。
こじんまりした店内を、レジに向かってお客さんが列を作っていてそれでもう店内は満員。
並んだ状態でパンを選ぶので、後から入り口付近のパンをもう一つ取りたいなーと思っても、もう
動けないです。
とにかく、噂以上に凄い人気で驚きました。
さて、お味のほうですが、こちらも噂通り美味しかった!
オリーブと黒コショウのパンや、いちじくのガレットなんてホントに美味!!
パンを焼くようになって、パンを買う事が無くなったのですが、また買いに行きたいなーと思った
久し振りのパンでした。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》