ブログを書こうと思っていたら、システムエラー?みたいなことが続いて、書くことができませんでした。今は大丈夫そうなので、この間に・・・。
4/12に六本木に来てくださった方、ありがとうございます。
これだけベリーダンスイベントがいっぱいあると、フライヤーがモノクロだと集客悪いみたいです

フライヤーがラフだからといって、気合いが入ってないわけではないですよー。
しかし、早くから予定が決まっていたにもかかわらず、日程がミュージシャンと全くあわず、リハなしで臨まなければいけないという、皆さまに申し訳ない事態でした。
ドラゴン&アツ志さんとは以前にたくさんのイベント、仕事をこなしてきた間柄なので、このようなことがなんとかできる、といったことですが、私の踊りは満足できるものではなかったです。
少ないお客さんが(ほとんどスタジオメンバー)あたたかくショウを見守ったり、盛り上げてくださったから、成り立ったようなものです。最後は皆で踊って楽しかった!こういうときに「あー私は単純に踊ることが好きなんだな。」と実感できます。
ドラゴン&アツ志さんは、もちろんいつも素晴らしいですが、最近いろいろ落ち着かない事が続いたようで、演奏もそのように感じました。
私も子連れだったりして、踊りの準備や十分でないことが最近は多いです。
しかしパフォーマンスにはその時の気持ちや感情が反映されますから、ショウの前はできれば心穏やかに(ときには情熱的に)過ごしたいものです。



ともかく!応援くださった方、ありがとうございます。
5月イフティファール、大阪梅田amHALL
6月ShakaraLounge と大箱のイベントが続きます。いずれも素晴しいダンサー達との共演に気合い十分です

それでも直前には「準備時間足りなかったー」と泣き言いいそうですが

ぜひ本番に皆さまと一緒にパフォーマンスを仕上げたいと思います。
ご来場をお待ちしています。