本日7時起床。
9時半、天下の名城『熊本城』を見学。加藤清正翁の遺業に触れた。
2度目の訪問だが城郭、特に石垣フェチである私にはたまらない至福の時間だった。一日そこに居たい程だった。
12時前、運よくそれ程並ぶことなく熊本ラーメンの超有名店『黒亭』さんへ行った。お店は女性、しかも殆どおばさんたちだけで切り盛りしていた。

もやしラーメンを食べた↓。確かに美味い。

有名店特有の傲慢な接客ではなく、忙しい中をおばさんたちの心遣いが気持ち良かった。これも人気が出る所以だろう。
15時過ぎ、空港で熊本の想い出作りのため、最後に“馬刺し”を食した。

“たてがみ”が美味かった。
15時45分、ANAで帰路に着いた。
20時、佐野に到着。『おぎのや』さんで山祝い。留守組の団員達が迎えてくれた。旅行に行くことが出来た者と行けなかった者との心情の機微が交錯していた。やはり何でもそうだが、行ったもん勝ち、遣ったもん勝ちである。迷ったら遣れっ・・・で必ずしも成功する訳ではないが・・・
23時半過ぎ、就寝。

0