本日6時、起床。朝食。
6時半過ぎ、出社。ブログを更新。
9時半、安蘇建設業協同組合会館に行き、20社の構成員で安蘇建設業協同組合が受託した「道路・河川に関わる統合型維持管理業務委託」についての全体会議に出席した。
今回の受託は、これまで栃木県建設業協会安蘇支部が永年に亘り実施して来た、道路河川維持や災害対応等の実績が高く評価されたもの。
これまで対象路線毎に個別に発注していた業務を統合して一括委託された。
当組合のまとまりにより、永年培った緊急対応のノウハウ等、地域を知り尽くした地元の土建屋さんだからこそできる業務である。
12時過ぎ、帰宅して昼食。
13時半、A銀行のNさんが来社。会計事務所からようやく届いた決算書を渡した。
14時、各方面へのスケジュール調整。明後日の出張準備。
15時、
アクアショップ佐野の電話営業。
16時、日本水中ロボット調査清掃協会で開催した、一般社団法人への移行を検討する設立準備委員会報告を修正した。
19時、帰宅して夕食。
フジテレビ“おじゃマップ”を観た。
ちょうど栃木の有名店特集で宇都宮『石焼らーめん火山』さんの社長と、同期の青年会議所理事長だった
『肉のふきあげ』さんの小池社長が登場。
小池社長を久し振りに画面を通じて拝見したが、さすがは繁盛店の立派な社長という印象。これでさらに集客なるだろう。番組終了後にメッセージを送信した。小生も頑張らねば!
21時、就寝。
★今日の言葉 ≪ 人はいかにして大成するか ≫
西洋の老いは悲惨さがつきまといますが、
東洋の老いは人間完成に向けた成熟期なのです。
年を取るほど立派になり、
息を引き取るときに、最も優れた品格を備える。
そういう人生でありたいものです。
『人はいかにして大成するか』(伊與田覺・著)

1