本日3時、起床。
3時半、出社。ブログを更新。
6時、朝食。
8時半、K建設部長と一緒に12月度社内安全パトロ−ルに出発。
先ずは先の日曜に盗難被害にあった、佐野市発注の国道293号沿いにある、佐野田沼インター周辺土地区画整理事業区画道路新設工事↓。側溝布設作業中。
続いて栃木県発注の県道作原田沼線道路排水施設整備工事↓。ボックスカルバート布設中。

70tラフタークレーンが活躍。小生も70tは初めて見た。

この後ボックスカルバートを9本布設して埋め戻しまで行ったそうである。
次は、栃木県発注の県道桐生田沼線道路改良工事↓。橋梁の架設が済み、年末年始休暇に向けて重機の回送を行っていた。
栃木県発注の旗川堆積土除去工事を視察した後、最後に佐野市発注の界小学校校舎屋上外壁防水改修工事現場↓に行った。
12時半、昼食。
13時、午後は、連日ではあるがダイレクトメール及び弊社ホームページに掲載する、
アクアピグ工法の紹介文を修正した。まだまだお伝えしたいことが表現できていない・・・。
15時、唐沢山神社へ奉納する幟を確認に行った。
19時、『割烹 紅楽』さんで、弊社の忘年会を行った。社員さんのみならず、O顧問様、お取り引き先、協力業者さんと一年間の労をねぎらい、懇親を深めた。
22時前、二次会は社員さんのリクエストで『ばろん』さん。
普段はあまり交わせていない感謝や称賛するプラスの言葉、美しい言葉、仲間同士の結束の分かち合いが溢れていた。昨年にも増してたいへんな盛り上がりを見せた。
皆様のおかげでだんだんいい会社になってきたなぁ、皆様方に感謝!!
2時、歩いて帰宅してから間もなく就寝。
★今日の言葉 ≪ 美しい言葉 ≫
美しい心は
美しい言葉から生まれる
土屋秀宇(日本幼児教育振興会副理事長)

1