本日6時、起床。
7時過ぎ、出社。ブログを更新。
7時半、水理部H君の司会進行による週間安全工程会議が行われ、最後に社長による講評及び方針の発表を行った。
@一昨日開催された「どまんなかフェスタ佐野2013」に、今年も佐野市建設業協会がブース出展した。来場してくれた子どもたちが約1000人、その家族を含めると少なくとも3000人に訪れていただいた。
A毎年来場していただけるご家族も多く、来年もまたより一層建設業のPRに努めたいと思う。
B先週社内で開催した全体会議だが、来年は役員だけでなく担当者に発表してもらう等、一日をかけて全員参加型の、更に充実した経営方針発表会として開催したい。
Cそこで紹介した弊社顧問コンサルタントのO中小企業診断士の外、K税理士、T社労士、Kファイナンシャルプランナー、S弁理士、ラディカルサポートさん等々、数多くの顧問契約を結ぶ専門家にご指導いただいている。
8時半、
ゆるキャラグランプリ2013“さのまる”↓に投票!
投票は8日まで!!
10時、安蘇建設業協同組合会館で開催された、一般社団法人栃木県建設業協会安蘇支部の合同役員会に出席した。今月24日の昼間に開催される県道岩崎バイパスの開通式、並びに夜間に地元主催で開催される花火大会について協議した。
今月で販売終了となる
ナチュラルミネラルウォーター『奥』も最後にお役に立てることになった。最後の出荷が決まってしまって、嬉しくもとても寂しい思いがする。
12時、帰宅して昼食。
13時半、
アクアピグの新しい商品カタログを作成するために、弊社がかつて施工した公園へ多数持参してiPhone4Sで撮影した。

う〜ん・・これでもいいのだけれど、やはりプロカメラマンに頼もう・・・。
15時半、日本大学理工学部土木工学科の同級生に、佐野ラーメンを送るために
『佐野ラーメン本舗 上岡商店』さんへ注文しに行った。
16時半、佐野市役所田沼庁舎へ行き、土地区画整理事業道路新設工事及び小学校防水改修工事を落札したご挨拶をした。
17時半、帰社後、水理部の週間工程会議に出席した。明日開催予定のロボット清掃講習会や、12月に施工予定業務の打ち合わせを行った。
19時前、帰宅して夕食。

奥さん特製“もつ煮”↑超〜〜うまい!!プロ顔負けの味である。しあわせ〜。
21時、就寝。
★今日の言葉 ≪ ポジティブ ≫
100%ネガティブなことはあり得ません。
どんな状況でも、必ずポジティブな面が存在している
ダライ・ラマ法王

0