本日6時半、起床。
7時半前、出社。
7時半、週間安全工程会議が行われ、最後に社長による講評及び方針の発表を行った。
@昨日は佐野市にとっておめでたいことが2つあった。1つは午前中に県道岩崎バイパス二期工事の開通式が挙行され、夜には4,000発の祝賀花火が盛大に打ち上げられた。予想の何倍も超えた何千人の観客が真冬の花火に歓声を上げていた。
Aそして更にもう1つのおめでたいことに、ゆるキャラグランプリにおいて、『さのまる』が大逆転で優勝した。12万都市が大企業に頼らずに81万都市と闘った、草の根の市民運動の勝利である。
B【ゆるキャラ】本来の主旨に則り、高い商品価値を持っていたことが大きな要因だと思う。弊社商品
アクアピグも全国から必要とされ、愛される商品に育て上げていきたい。
C先週は消費税転嫁対策セミナーを受講した。 弊社では対策を検討してきたが、契約の際には消費税率の取り扱いを慎重に協議し、また月次原価管理、日時資金繰りにより、尚一層のキャッシュフロー管理が必要である。
8時、ブログを更新。
10時半、小生の不手際によりご迷惑をお掛けしたことが発覚して、お客様への対応を行った。
14時半、お客様への説明と謝罪を終えた後、お昼にランチセミナーが行われたT社会保険労務士事務所へ立ち寄った。
15時、片付けを終えた講師を労うために、佐野ラーメン『森田屋東店』さんへお連れして、遅い昼食。

店主さんは本店で19年間修業されたという、ほんとうにしっかりした仕事をされている。
15時半、帰社。
20時前、帰宅。
小生が忙しさにかまけた不誠実な仕事をしたことにより、お客様へ多大な心配とご迷惑をおかけしてしまった。やはり、小生は人格が欠落していることを痛感した。
残念で申し訳なくて床についても眠れなかった。
これからは尚一層本業に徹して、あれこれ手を出さずに自分の能力にあった仕事に絞り、一つひとつ確実にこなしていくようにする。そして家族や社員さんを大切にする。
4時、就寝。
★今日の言葉 ≪ サービス ≫
最大のサービスは人格を上げること
鍵山秀三郎(イエローハット創業者)

1