本日2時半、起床。
ゆるキャラグランプリ2013“さのまる”↓に投票!

ブログを更新。
3時半、出社。本日全体会議でプレゼンするパワーポイント資料を作成した。
7時半、水理部F君の司会進行による週間安全工程会議が行われ、最後に社長による講評及び方針の発表を行った。
@先週郡山市で開催された日本水道協会主催の水道研究発表会において、S営業課長が
アクアピグの研究開発に関して、たいへん立派に発表した。
A第41期品質基本目標を1カ月遅れでようやく次のように制定できた。
「
本年度私たちは笑顔で協力し合い切磋琢磨してお客様が満足するサービスをお届けします!」
8時45分、弊社平成25年度全体会議を佐野市あそ商工会館で開催した。最初に小生がパワーポイントを使って、第40期の決算報告を行った。
9時40分、常務司会進行により、部門毎に別れてテーブルディスカッションを行った。テーマは“社員さんそれぞれの良いところ・悪いところ”、次に“会社の良いところ・悪いところ”最後に“その問題解決方法”とした。
10時40分、S営業課長による、研究発表のフルバージョン。建設部からの活発な質問があった。
11時40分、日本トリム鰍ウんで用意してくれた水素水で炊いたお米のお弁当↓をいただいた。

食事しながら電解水素水整水器の実演販売が行われた↑。イイね!来年は丸一日をかけて、もっと充実した経営方針発表会にしたい。
13時半、帰社。日本トリム鰍ウんと販売代理店契約について打ち合わせをした。
15時、日本水中ロボット調査清掃協会の第4回理事会について検討した。
17時半、水理部の週間工程会議に出席した。12月に施工予定業務の技術検討会になった。弊社にとっても未体験の高度な技術を要する現場のため、長時間の議論となった。
20時、帰宅して夕食。
22時半、就寝。
★今日の言葉 ≪ 夢を実現するには ≫
夢を実現するには、
強い熱意と目標と、
そして何より仲間が大事です。
それだけで心強く、
ありがたいものです
セーラ・マリ・カミングス(老舗酒造を再建した文化事業部社長)

0