本日7時、起床。
7時、出社。ブログを更新。
8時半、ものづくり技術強化補助金に係る企業化状況報告書を作成した。
11時、葛生の明光寺で行われた奥さんの父の長兄の49日法要に、奥さんと時間を間違えて3分遅参した。
故人との想い出を語る和尚さんの言葉に共感して、とても感銘を受けた。
故人は家族にはとても厳しい方だったようだが、小生にはとても優しく接してくれた。和尚さんも新米の時に、檀家総代であった故人から優しくしてもらったことが共通点だった。
小生の結婚前、奥さんの祖父が亡くなった葬式で、婚約者の婿として居場所がない小生に対して、最初に優しくお声掛けしてくれた。それでとても救われた。
やはり他人に優しくしなければならないのだと反省した。故人には、つつがなく天国へ行かれるよう感謝の気持ちで手を合わせた。
12時、『若葉』さんへ移動して法要膳をいただいた。出てくる料理を素直に食べていたらお腹いっぱいになった。パック詰めにして持ち帰ればよかった。

向かい席の姪っ子☝と楽しいひと時であった。
15時半、帰宅しても苦しくて動けず横になった。
19時、夕食はウドとカキ菜の酢味噌和え+ウドの金平のみ。
21時半、日建学院一級建築施工管理技士受検講座の宿題「躯体4」を行った。
2時、ブログを更新。
4時半、就寝。
★今日の言葉 ≪ 感謝 ≫
人間を損なう天敵の対極にあるもの、
それが感謝である。
心が感謝の思いに満ちあふれた時、
あらゆる不平不満は一気に消え去る。
感謝こそ
人間という生命体を健やかに成長させる根幹である。
『ポケット名言集「小さな人生論」』P128より(致知出版社刊)

2