本日8時半、起床。
10時前、本年一番の朝食は、毎年恒例のお節料理↓。
11時、栃本町区下仲町の新年会に出席した。
12時、帰宅してブログを更新。
昨日、中学の生徒会長だった次男に対して、成人式後の同窓会の運営方法について、家族中からバッシングを受けた。
そこで急遽次男が元生徒会役員らを弊社に招き、午前中からその開催内容をめぐって話し合いをしていた。小生もちょっかいを出した。
13時、長男と一緒に徒歩で唐沢山神社へ初詣に出発。
17時半過ぎ、奥さんの実家へ年始廻りに行った。

四国から送られてきたというハマチをさばいた刺身でお腹いっぱい↑。
22時、家族で栃木市に行って、恒例のカラオケ大会。

今年も奥さんは絶好調!!
24時、帰宅。
2時、就寝。
★今日の言葉 ≪ 年頭清警 ≫
一、残念なことを一掃して気分を新たにする
二、ふるい習慣を一洗して生活を新たにする
三、一善事を発願して密に行ずる
四、特に一善書を択んで心読を続ける
五、時務を識って自ら一燈となり一隅を照す
安岡正篤(東洋思想家/昭和歴代首相の指南役)

1