7時過ぎ、起床。朝食は夕べ握っておいた鮭のおにぎり1個。
8時、出社。ブログを更新。
8時半、元田沼町議会議員さんが来社して、ゲートボール場の造成工事の注文をいただいた。この方は、後期高齢者のはずなのに、なぜこんなに元気なのかと驚くばかり・・。
弊社を選定していただいた理由は、相見積りの結果ではあるが、一概に価格の問題ではないそうで、何しろ弊社とは先代からのお付き合いがあり、
“中里は堅い仕事をする”という評判を知っていたからだと仰った。
今の最繁忙期にあっては、正直言ってあまり乗り気ではなかった仕事ではあるが、わざわざお越しいただいた上、先代由来の評価による、いわば特命受注であるとお聞きしては、お請けしない訳にはいかない。
恥ずかしながら小生の代になってからは、小生が子どもの頃から耳にしている
“中里は堅い仕事をする”という評価を聞くことが少なくなったように想う。
ご先祖様のご恩に感謝して報い、ご先祖様の顔に泥を塗らないためにも、心を尽くして良い仕事をしなければならない。
10時、新製品及び新工法の事業紹介及び広報宣伝チラシを再々修正し、明日の出張に備えて営業資料をまとめ、弊社が誇るスーパーハイスペックプリンターを駆使して製本印刷を行った。
12時半、帰宅して昼食は、お袋さん特製煮込みうどん+半ライス。
13時半、弊社のホームページ管理を委託している、ラディカルサポートの皆川代表が来社して、新開発技術による水道管内洗浄工法を紹介するサイトを、構築するための打ち合わせを行った。
新ホームページはこの新工法を紹介する、単独のサイトとして構築する予定で、とりあえず立ち上げた後に随時内容を充実させていき、新年度が始まる4月までには完了させる予定である。
16時、明日開催される、日本水中ロボット調査清掃協会資格制度検討委員会の会議資料を作成した。
18時半、夕食は、麻婆豆腐+焼きシュウマイ+焼酎のお湯割り2杯。
21時、リビングで就寝。
★今日の言葉 ≪ 自分を修める ≫
自分を修めようと思ったら、
労力や知恵、お金を使い、
汗をかきながら、情報を取りに、
行かなければいけません。
數土文夫(JFEホールディングス相談役)

0