本日5時半、起床。夕べ握ったおにぎりで朝食。
6時半、出社。清掃。
7時半、週間安全工程会議を開始した。小生は社長として次のようにコメントした。
@先週報告した今期の決算の見通しだが、売り上げは僅かながら目標に未達ではあるが、税理士による税務上の調整により、昨年並みに落ち着くようである。
A先週は安蘇支部員で台湾へ研修旅行に行って来た。台風4号の影響による豪雨で土砂崩れ等の災害が発生していた。旅行中は奇跡的に晴れ間も見えて幸運だった。
B台北市は人口500万人を超える高度成長真っ盛りの大都市で、地下鉄や高速道路、鉄道等、30年前の日本を彷彿させるような社会インフラの建設ラッシュであった。
C台湾における根本的なインフラは、120年前から日本人が造ってきたものであるが、都市土木のみならず、災害から護るためのインフラ整備の重要性について、再認識した研修であった。
8時、ブログを更新。
10時、営業資料を作成した。
12時、昼食。
13時、宇都宮市に行って、栃木県本庁及び企業庁を訪問した。ありがたいことに営業に大きな進展があった。一生懸命
背伸びしていこう!
15時、栃木県建設産業会館に行って、栃木県建設業協会厚生年金基金理事会・代議員会に出席した。
17時半、『宇都宮グランドホテル』さんで開催された、同上協会・建災防・年金基金合同懇親会に出席した。初めてノンアルコールビールを呑んだが、不味くて1杯で止めた。

来賓に福田栃木県知事↑が招かれた。福田知事は、本年末にある知事選挙への出馬を表明しているため、当協会から推薦状が手渡された。
20時半過ぎ、帰宅。
21時、月9ドラマ“鍵のかかった部屋”を視た。やっぱり大野君は天才だ!
22時半、就寝。
★今日の言葉 ≪ 背伸び ≫
人間は背伸びをしているうちに背が伸びる
山本正太郎(関西学院大学教授)

0