本日4時半起床。
5時過ぎ、唐沢山田沼登山口から、歩いて登山。淋しいかな今月も一人だけだった。
6時、本殿前の拝殿にて、“一日詣り”に参加。まだ暗く一年で一番寒いお詣りの日に、18人もの方が参詣された。
6時半過ぎ、『唐沢山荘』さんで皆さんと朝食¥650円↓。

↑「美味しけど、おかずの量が多過ぎるんですけどぉー。」
7時過ぎ、下山して出社した。ブログを更新。
9時過ぎ、安蘇建設業協同組合会館で行われた、栃木県建設業協会安蘇支部及び安蘇建設業協同組合の合同役員会に出席した。
11時、引き続いて行われた栃木県建設業協会安蘇支部の全体会議に出席した。
12時過ぎ、会員の皆さんと一緒に『割烹 紅楽』さんのお弁当↓をいただいた。

こちら↑も「ご飯がおかずに負けてるんですけどぉー。」
13時半、経営革新計画の進捗に関するフォローアップの目的で、財団法人栃木県産業振興センターのNアドバイザーが来社されてご指導をいただいた。親身なご指導を賜り心から感謝申し上げます。
17時、栃木県建設業協会安蘇支部副支部長であるM土建さんの会長の通夜式に参列した。家族同様の組合員の葬儀のため、県内外からの多くの弔問客に対して感謝を申し上げた。
19時半、帰宅して清めた。
24時前、清水克之著『豪快痛快 世界の歴史を変えた日本人−明石元二郎の生涯−』を読んでから就寝。
■今日の言葉 ≪ 心に太陽を ≫
勇気を失うな
唇に歌を持て
心に太陽を持て
ツェーザル・フライシュレン(ドイツの詩人)

0