本日6時半、起床。ブログを更新。今日は健康診断のため朝食抜き。
7時過ぎ、出社。
8時半、佐野市民病院へ定期健康診断を受診に行った。オプションでお願いした、エコー検査とレントゲン撮影、血圧検査では全く異常がないとのことで安堵した。
特に昨年は4回も破砕手術を施した、腎臓内の結石は全く見られず、
洗浄工事は完了したことが明らかになった。
嬉しかったのは、ナチュラルミネラルウォーター『奥』を一日2リットルは飲み続けたためか、結石が0になっただけでなく、血圧がずいぶん下がったことである。
先生とも相談して、来週からは夜のジョギングを開始して、トレーニングに精を出すことにした。
しかし油断は禁物なので、来月さらに精度の高い3D大腸CT検査を受診して、さらによく診ていただくことになっている。
一方で、鼻からファイバースコープを挿入しての、胃腸内の内視鏡検査では、今年の先生は余り操作とコミュニケーションが上手ではなく、とても辛かった。
他にもお客さんが多く11時半にようやく終了した。でも診察を待っている間には、試験勉強ができたから、これも良しとしよう。
12時半、食道やら内臓に違和感を覚えながらも、自宅でお袋さん特製煮込みうどんの昼食を摂った。
13時半、唐沢山災害復旧工事の見積りを行った。8年前に弊社で施工した際の、同種内容の工事関係書類を取り出して、今回の工事と比較してみた。少しづつ前回工事の記憶が蘇って来た。
前回は私が施工提案した内容が認められて、変更増額となった。私が設計した工事内容と図面を懐かしく感じながら、
「優れた作品だなあ、俺もけっこうやるじゃん!」
と我ながら自画自賛した。
そして8年前の工事では、折角このように苦労して現場を完成させたのだからと、
今回の工事も是非とも受注したい との念いに駆られた。
17時、来月4日の日曜日に唐沢山で“唐沢山むかで(ゴミ)退治”プロジェクトが行われるが、昨日急遽佐野市の産業文化部長さんが来社して、弊社に対して企業ボランティアとしての参加依頼があった。
私はその際に不在であったため、本日常務が社員さんへ参加を募ったところ、急なお願いにもかかわらず、4名が了解してくれたとの報告を受けた。当日は私も試験で不在のため頑張って欲しい。
19時、夕食。
21時、一級管工事の勉強をした。
24時、就寝。

0