本日5時半起床。年間休日カレンダーにより、世の中は振り替え休日でも、弊社工事部は営業日。
7時15分、最近新入社員のA君の出社が少し遅くなったので、私が替わりに詰め所の掃き掃除を行なった。A君は、強制したことも無いが、一番に出社して掃き掃除を行い、お茶入れをするのが日課で、常日頃感心している。
しかし、最近気温が下がるに連れ、出社時間が遅くなり、掃き掃除も適当に済ませて、お茶を入れるようになって来た。決して私がそれを怒る気は更々無く、寧ろそうであれば、また嘗てのように私が掃き掃除をする機会が生まれたと思っている。
何しろ一昨年前までは、私が毎朝、社員さんが出社して来る前の20分間に清掃していたのだから。。。
7時半、週間安全工程会議に出席した。先週、官民合わせて2件の工事を落札したことを報告した。また仕事納めの28日には、事務所を含めて各現場毎で一斉清掃を実施するお願いをした。
9時過ぎ、岩舟のA設備工業さんを訪問して、新事業の案内を行なった。義理の叔父さんであるA社長は水道工事のプロらしく、最初から厳しい指摘であった。
が、次第に事業の真価を汲み取って戴いて、これからの事業のため、私の従兄弟で後継者である倅さんに聞いて返事をしてくれることになった。
12時半、昼食を摂りながら、朝5時から友人3人と加賀フィッシングさんへ釣りに出掛けている長男に電話を入れた。彼も丁度食堂で牛丼を食べているらしい。
午後は、民間工事の契約関係の書類を作成し準備した。
18時、お袋さんがイオンで買って来た鳥ももの唐揚げがメインの夕食後、クリスマスイブなので今晩は
プロが作ったデコレーションケーキの一つ目↓。蝋燭を立てるのを忘れた。。。
21時半、早々と就寝。

0