本日4時半起床。お弁当の撮影を断られた・・未だ冷戦中・・・
8時半、当初の予定より2週間遅れで健康診断を受診するため佐野市民病院へ行った。外来患者はまことに少なく、嘗て県南病院ごった返していた頃を想うと寂しい限りだった。
弊社の社員さんも既に今月中に全員受診しているが、この日の健康診断受診者は私を含めて4人程であった。産まれて初めて胃カメラを呑んだ。先生から「胃カメラは初めてですか?」の問いに私が頷いた後の先生の僅かな微笑が怖かった。
最新の物は鼻から挿入するため体の負担も楽なそうだが、こちらは旧来の物のため喉越しから食道を通って胃袋迄挿入するのでやはり異和感と恐怖感があった。
私は先生の期待?に応えられず?一度の嗚咽だけで済んだが、全く駄目な人も多いように感じた。私もMの感覚に陥りながら、モニターに映る自分の内臓を観察していた。
潰瘍等が発見されは仕舞いかと言う一抹の心配と、可笑しな期待感が交錯したが、一様に綺麗なピンク色だったので内心安堵した。先生の「診断書には〜炎症と書きますが、全く問題ありませんから気にされないで下さいね。」と言われて余計気になった。
今度遣る時には是非とも最新式で鼻から挿入願いたい・・・
13時、元請のS建設さんから急遽設計変更のための説明資料作成の依頼があり、午後は資料作成に追われた。
17時半、漸く説明資料が完成しS建設さんへ送信したが、今度はS社労士さんから資料提出の要請があり、また慌てて用意した。
19時、15分団のO団員が来社して研修申し込みの手続きを行った。
20時半、夕食。
22時、次男が明日の学校際で使う物を買いたいと言い出したので、買い物に乗せて行ったが予算が合わずに何も買わずに帰宅した。甘さを叱った。
24時、就寝。

0