本日5時半起床。奥さんのお弁当はこちら↓。
8時、コミュニティ便りへの寄稿文を校正して仕上げた。言いたいことが山ほどあり、通常原稿の2倍の量になった。
10時、解体現場に行った。丁度10時休みとなり作業員さんたちと一緒に外でお茶をよばれたが、風が冷たく寒かった。
11時、町会長さんへ原稿を届けた後、給油と洗車のためにスタンドへ行ったが、原稿が多すぎるから半分に詰めろと町会長からクレームが付いた。
11時半、原稿を半分に集約したら却って以前よりすっきりと分かり易くなったと奥さんからも好評を得た。やはりくど過ぎるのは良くない。物事は
端的に要旨をきちんと伝えることが重要、シンプル・イズ・ベストということか。くどい・・・それがいいところでもあるのだが・・・
13時、昼食後、10分間昼寝の後に目覚めて手帳を見て、ハッと思い、仕度してI係長を連れて安蘇建設業会館に出掛けたが、予定を一日間違えており、赤っ恥を掻いた。
16時、アポを取ってK建築設計事務所さんへ営業訪問した。とても真面目で腰の低い設計士の先生でいつも好感が持てる。このように他人に接し、好印象を与えることが出来るような人物になりたい。
先生とは現在のところ、とてもいい信頼関係にあると思うので、信頼を裏切らないようきちんと対応して行きたい。
18時過ぎ、工程会議に出席。次週の工程の報告と調整の後、建設機械のメンテナンスの方針について話し合った。古い機械も多いが、まだ現役バリバリなので労わって使って行くことになった。
19時、田沼支団の幹部会議に出席した。
21時半、『割烹 紅楽』さんで懇親会。
23時半、就寝。

0