本日5時半起床。奥さんのお弁当はこちら↓。因みにいつも調理はノンオイル・・・奥さんの名誉のために・・・
7時半、週間安全会議に出席。
10時、役所に書類を届けてから上三川町に出発。
12時半、LAWSONで唐揚げ弁当を買って駐車場で昼食後、E洗浄工業のH部長をお迎えに石橋駅に行った。
13時半、生憎の霧雨の中、上三川町さんで初めて
上水道不断水内視鏡調査のデモンストレーションを行った。I係長とK君の努力の甲斐あってスムーズにプレゼンすることが出来た。

またH部長の豊富なご経験による知識によるアドバイスで、お客様へより的確な説明をすることが出来た。
15時半、ご足労戴いたH部長へのお礼と更なる情報収集のために、新幹線の便数が多い宇都宮駅までお送りした。
お話の中で共感を得たことは、良質な飲料水の確保のためには安易なダンピングに走らず、安全安心を確保するための最善の努力を行って、それに見合う報酬を戴かなければならないということだった。
従って自らその価値を下げてはならず、付加価値を高く買って貰うための更なる勉強が必要だと思った。
17時、帰社した。
18時半、“リフォーム田沼”の定例会に出席した。今までは会長が出席していたが、今回より私が引き継いだ。弊社で受注させていただいた報告をした。
合併した安蘇商工会内に旧葛生地区のリフォームの組合もあることを知ったが、“リフォーム田沼”の方が盛況のようだ。
19時半、消防操法の練習に参加した。本日は西分署による指導日で、運よく雨が止んだため校庭で練習することが出来た。
21時半過ぎ、消防小屋で反省会とバーベキューを行った。最近は家よりも外で食事する方が多い。
午前0時半就寝。

0