本日8時起床。
13時半、娘の帰りを待って義父の35日法要のために奥さんの実家へ行ったが、お線香を上げてお弁当をいただいただけだった。
16時、帰宅してから事務所に行き、書類整理。
19時過ぎ、お昼のお弁当の残りで夕食。
21時、日曜映画“男たちの大和”を奥さんと視た。劇場で見損なっていたので視ることが出来て良かった。想像した以上に脚本とキャスティングが素晴らしく、大変重厚な作品であった。劇場で視るべきだったと悔やんだが、テレビでも充分な迫力だった。
過日劇場で視た“硫黄島からの手紙”よりも映画としては遥かに優れた作品だと思った。決してこの
敗戦が生んだ大和の乗組員の悲劇を忘れてはならない。
玉砕の予定を知り、混乱する乗組員に対して、上官の長島一茂さんは「歴史においては失敗を反省して未来を切り拓いて来た。国の未来のために、そして国を正すためにこの戦争を引き起こした日本の過ちを認め、その罪を償うために大和は玉砕するのだ」というようなことで説き伏せていた。
戦いに勝者がいるのだろうか・・・
CMの合い間には選挙速報を視ていた。残念なことに気の毒にも下都賀南部から初出馬した友人のK候補者は善戦空しく落選となった。私もこれで近年の選挙戦になった友人の選挙は、市長選・町長選・県議選と3連続の
敗戦である。
残る宇都宮市議会議員選挙に立候補予定のS氏だけは、何としても当選していただきたい。
中々寝付けず、午前2時半就寝。

0