本日5時半起床。今日もボリューム満点!奥さんの長男溺愛弁当はこちら↓!
10時半、弊社のネットワークを構築し、システム管理をしていただいている栄商事さんとソフトウエア情報さんが来社され、弊社のネットワークの更新について検討いただいた。
13時半、お客様を訪問した。製造業である営業内容について色々とお話をお聞きした。
「御社の強みは何ですか?」とお聞きしてみたが以下のようにお答えされた。
@一つの専門業に拘らず、関連する複数の業種を手掛け、夫々の業種に関連性を持たせて営業出来る。そして夫々の専門業の中でも優れた技術に特化していること。
A大企業が遣らないことや、人が遣りたがらない仕事を手掛けている。数万円の部品で満足するお客さんではなく、同じ機能でも数十万の部品でなくては納得しないお客様をターゲットにしている。即ち付加価値の高いものを欲するお客様をターゲット顧客としている。
なるほど、大手と肩を並べて専門性を発揮され、業績を伸ばして急成長されている理由が分かった。何しろある商品に限っては、国内で手掛けている会社が数社しかなく、しかもこの会社が北限であるという。やはり大量生産は大手に任せて、ニッチで高付加価値の商品創りが繁栄の源泉であることが分かった。
18時半、後輩であり、合材メーカーのHさんの仕事の労を労って『割烹 紅楽』さんへ行った。すると同級生のO分団長とS君が先客でいた。その内にやはり同級生のM君とK君も呼び出され、大同窓会となった。
旧田沼東中学校の私たち世代の同窓はとても中が良い。私も普段中々交流が出来ないが、中学の同級生に逢うと一気に中学時代に戻ってしまうから不思議だ。
22時半、H君の代行で帰宅。『割烹 紅楽』さんで上がりに美味しい蕎麦をいただいてきたにも拘らず、夕飯の残りのカレーを無視することが出来ずたいらげて23時就寝。

0