本日5時起床。超豪華長男&次男のダブル弁当!
直ちに出社して懸案事業の見積もり作成に取り掛かる。
10時、新規事業の設備投資資金の融資の
交渉に国民生活金融公庫へ初めて行った。以前に商工会議所のパンフで低利の条件を見ていたので行ったのだが・・話が違うじゃないかー・・と、態々出掛けに一緒に行く行かないで夫婦喧嘩までして来たのに頭に来た。一体あのパンフは何だったの?
13時、見積り再開して漸く完成した後、幹部社員さんに
交渉に行かせた。懸案事業の見積りに漸く辿り着けたかとしみじみと思う。しかし価格
交渉はこれからで、何とかお客様に弊社の価値を高く買っていただかなければならない。
15時、協力業者さんが来社して引き合いのある大きな仕事について、下請けが出来るかどうか
交渉した。この仕事については私の方もまだよく理解していないため方針決定出来なかったが、信頼いただいているという返事を貰って嬉しかった。互いに良くなるように今後検討を行う。
17時半、工程会議。K君からは昨日のロボット清掃デモンストレーションの報告があった。
19時半過ぎ、新規の協力業者さんが来社して今後の協働事業体制について
交渉し、主旨を伝えて合意いただいた。この方は消防のO団員さんの親戚の方で独立して仕事をしている。以前お逢いした時に真面目な印象があったが、O団員の推薦もあり一人で頑張っているので僭越ながら支援してあげたいと思うのである。会社の規模が違ってもあくまでも対等な関係でのパートナーでありたいとお願いした。
20時半夕食後、23時就寝。

0